超音波検査の受けすぎはよくないの?
現在、妊娠6週~7週の間です。妊娠を感じて早めに受診したため、5週に満たない時期に「妊娠」と診断されました。先週、子宮の入り口付近に良性ポリープが見つかって切除したこともあり、わずか2週間の間に6度も超音波を使った診察を受けました。超音波は無害とはいえ、妊娠初期にこんなに超音波を浴びて、胎児に影響がないかととても心配です。また、通院している病院は、妊娠初期より1週間に一度の健診があり、このペースでいくと通常の妊婦さんよりかなり多くの超音波診断を受けることになるのではないかと、不安を感じています。
超音波検査は、医学的には胎児への影響はまず問題ないとされているので、検査の回数が多くても心配はないと思います。通常の健診で、この時期に毎週健診をする病院はあまりないと思いますが、毎週健診を受ければ胎児の成長がマメに確認できますので、楽しみにされてもいいでしょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

関連Q&A
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら