子供が6人いますが、毎日の様に仲良ししていると女の子、4日〜一週間に1度の頻度だと男の子のような気がします。産み分けにチャレンジした事はないのですが家ではそんな感じで男女共に産まれてきてくれました。今、5周目で、7人目を妊娠中ですが、男の子の気がします。
子沢山ママ さん
特に産み分けは考えなかったのですが、私自身姉妹であるのと、いとこもはとこも全員女だったこともあり漠然と男の子に憧れをもっていました。
妊娠がわかってからは、男の子か女の子どちらの可能性が高いか調べまくりました。といっても性別は精子によって決まるので、主に夫に当てはまることを調べました。
中国式、ブラジル式ともに男の子。トランクス派。コーヒーをよく飲む。濃厚にする。頻繁に性交し新鮮な精子をつくりだす。納得するものから迷信なものまでさまざまでしたが、男の子が産まれる条件にたくさん当てはまってることに気づきました。そしたら22週で男の子だと判明しました。 今月出産予定です。
ももたろー さん
夫も私も女の子希望だったので産み分けを考えたのですが、お互い30代での第一子妊活ということもあり、排卵日の2日前を狙う&仲良しはあっさりめに、という程度に留めました。なかなか出来なければそれもやめようと思っていましたが、一周期目で妊娠、結果は見事に女の子でした!もともと夫がボクサーパンツ派で熱いお風呂が好きだったり、私がお肉大好きだったりしたので、それも関係あったかもしれません。
マサキさん
二人目の妊活中、上が男の子だったので出来れば同性で!と思っていました。 肉食生活をしていると男の子になると聞いて肉ばっかり食べていました。 結果は女の子でした!女の子めちゃくちゃ可愛いです! 精子の性質で決まるらしいので、肉を食べるのは私じゃなくて夫だったのかなあと思いました。
おっちょんさん
夫は男兄弟のため女の子への憧れが強く、女の子が欲しいと言っていました。 お義母さんも、初孫のためどちらでもいいと言いながらも女の子が欲しそうでした。 ならば叶えてあげたいと思い、何度かハローベビーとハローベビープレミアムのピンクを使ってみましたが、使ったときは妊娠しませんでした。 ゼリーも結構高額なため、使うのを止めたところ妊娠発覚。 結果、男の子でした。 当初は残念な雰囲気でしたが、今では宇宙イチ可愛いと言っています。
まりささん
1人目が男の子だったので、どうしても女の子が欲しくて排卵検査薬と基礎体温で1日おきに毎日しました。基礎体温が上がった時点でやめ、無事に女の子を妊娠しました。
caoさん
男の子も女の子も育ててみたくて一人目が男の子だったので二人目は女の子を希望していました。 お金はかけたくなくてネットで産み分けの情報を調べて試せる範囲でしてみました。 まずは排卵日前が女の子の確率が高いとのことだったので排卵日前の4日前を狙いました。あとは浅く行為をすると書いてあったのでその通りに。 すると妊娠5ヶ月で女の子で確定と言われ今は無事に生まれ生後3ヶ月になりました!
なちゃさん
今は跡取りの考えも変わってきた時代ですが、家業の長男の嫁なので、男の子が欲しいと思っていました。産み分けをしないで1人めに娘を授かり、次は男の子と思い、排卵日等を気にしながらネットに書いてある事を参考に産み分けをして、2人めも女の子を授かりました。2人とも元気に育ってくれて、男の子は諦めようと思いましたが、36歳最後と思い妊活をしました。産み分けを病院で、とも思いましたが、お金をかけて後悔するのも嫌だったので、あくまでも自分のできる範囲でと決めて産み分けをしました。ネットの情報を集めました。主人が2人の時と違ってコーヒーを飲むようになっていたり、女性が野菜中心で食べる食事や、排卵日の日に、というのも気にかけました。1番気にしたのは中国式産み分け、ブラジル式産み分けがあり、男の子と女の子がわかるというのをネットで見て、上の2人が当てはまったので次の男の子はと思い見ました。中国式とブラジル式は全く一緒ではありませんが、自分の排卵日、中国式、ブラジル式が全て一致する日があったので、間違いないと思いました。それから9ヶ月後元気な男の子を出産することができました。
ルイさん
私は1人目が男の子だったのですが、旦那さんが男の子兄弟でしかも親戚みんな男の子ということで、しかももともと子どもが好きではありませんでした。けれど長男にはデレデレでとても可愛いがってくれていましたが、女の子を抱かせてあげたいという気持ちがとても強くありました。タイミング法や食べ物を調べて女の子がうまれるというものを片っ端からやりました(^^) そしたらなんと2人目は女の子でした! 女の子は排卵日3日前、しかも男性の精液が薄い方がいいということでその前から何度か試みました!体力が必要でしたがなんとか女の子を授かれてよかったです!
ちゃろさん
2人の娘に恵まれ、もともと夫が3人子供が欲しい、できたら男の子が良いとのことで、産み分けにチャレンジしました。 確率は8割から9割と聞き、夫婦ともに、男女どちらでも良いけど、うまくいくといいねという気持ちで始めました。 まずは産み分け指導している産婦人科で説明を聞き、リンカルSというサプリメントを購入して、毎日4錠噛みくだいて食べることからです。このサプリメントは、ヨーグルト風味で、ヨーグルトがそんなに好きではない私にはかなり辛かったです。 サプリメントが無くなる1週間前に産婦人科に行き、また継続して食べるを繰り返しました。 リンカルSを摂って4カ月目に排卵日を特定し、次はグリーンゼリーを購入します。そして、より排卵を促すためにホルモン注射もしました。 このホルモン注射は、お尻と腰のあたりにするので、結構痛かったです。 私の場合、1度目は断乳失敗したので、2回注射しました。 そして、産婦人科医の言われた日に旦那と仲良しをするのですが、挿入前に購入したグリーンゼリーを膣内に入れます。 直前と言われましたが、その場合、夫が萎えるかもしれないと思い、私たち夫婦は前戯の前に入れることにしました。 なんとかリンカルSをとりはじめてから、2回目の排卵日に妊娠成功しました。 妊娠がわかるまでリンカルSはずっと食べていて、わかった時点でやめました。 仲良しする日は夫が頑張りますが、他はほとんど妻の努力が必要です。 念のため、旦那は3日以上禁欲してもらいました。 ここまでで、出費が約6万円です。 おかげさまで、有難いことに男の子を出産しました。 金銭的にも、継続するやる気があって産み分けしたい方は、一度チャレンジしてみるよは良いかもしれません。
みーさんさん
排卵検査薬を使い、排卵日から3日前、1日前に仲良し☆女の子を狙いましたが…。結果!!男の子を授かりました☆
たつともさん
2人の男の子を出産したあと女の子が欲しくて色々しらべました。 排卵前にした方がいいとか産み分けゼリーを使えばいいとかの記事を読んで勉強しまた。 わたしはどうやら排卵前に透明なオリモノが出るということ気がつき、その時を狙いました。 すると、女の子を妊娠することができ、とても嬉しかったです。
のんさん
上に二人、女の子がいるので今度こそはと、年齢的にも体力的にも最後だと思い、男の子の産み訳をしようと思いました。病気は二人目を産んだ産院へ。産み訳も専門としているおじいちゃん先生だったので、ある程度の信頼もあり。説明では100%の結果がでるというのはなく、まず毎日基礎体温をつけること。 リンカル(飲むと、男の子が 産まれるという体験談が多く、妊娠したときに赤ちゃんの先天性異常に予防にも効果があるよう)というサプリメントをまず3ヶ月ほど飲むこと。 排卵の時期を内診でみてもらい、もう排卵するかもな時の性交にグリーンゼリーを使うこと。との話だった。 上二人の事もあり、なるべく早く授かりたかった私達。 3ヶ月程サプリメントを飲み、排卵の、時期を見てもらったら、今日か明日と言われ、その夜に性交。 グリーンゼリーに手こずりながらも…。 その結果、次の生理がこなかったので、もしや…と思っていたら、妊娠検査薬で生理予定日1週間後、反応が やったーついに?!と喜びでもまだ見えなければわからないし、どうだろうどうだろうと妊婦検診の度にドキドキ。 7ヶ月、8ヶ月を過ぎても、隠していたり、微妙なエコー写真。。 ある日、いつもの先生ではない女の先生に見てもらったところ、お腹の出方からなのか「女の子だよね?」と言われ、「え、まだわからないんです」(*゜д゜*)と答えるも、男の子でない?!女の子?!!と内心驚き‼ 次の検診の時についに木の葉型のおまたが(*/□\*) 結局、元気な女の子が産まれてきてくれました。今ではムチムチに成長してくれています。 最初希望していた性別ではなかったけど、今は三姉妹でよかったなと思っています。というわけで、うちの場合は産み訳は希望通りではありませんでした。 (主人が夜勤で疲れていたのもあるのかな)
ひらこさん
一人目は女の子でした。 旦那さんが男の子がほしい&私も次は男の子がいいなと思っていたので産み分けに挑戦しました。 市販されている排卵検査薬を使って排卵日を調べて産婦人科でもらったグリーンゼリーも使いました。 見事一回で妊娠! 無事男の子を出産しました!
こたさん
一人目が男の子だったので二人目は女の子を希望していました。 月経周期から排卵日を予測して女の子が出来やすいタイミングにセックス。また女性がセックスの時に気持ちよくなりすぎると男の子になりやすいとの情報を試したりして、あっさりとしたセックスをして女の子ができました。 主人も女の子が欲しかったので協力してくれました。 タイミングカレンダーをネットで検索したときは半信半疑でしたが、どちらが出来ても嬉しいよと言ってくれた主人のおかげもあり、女の子を希望する義理の両親と実母からのプレッシャーに耐えられました。
やっちゃんさん
主人とのタイミングが難しいなかで、初めは産み分けにこだわっていましたが、すると余計にタイミングが合わないことに... 男の子でも女の子でもどちらでも嬉しいので、そこまでこだわらないようにして、まず私たちはタイミングを合わせられる日を大事にしよう!ということになりました
UKI★UKIママさん
基本、産み分けって言うものをよく分かってませんが、2人の子供達(年子)は産み分けできました。1人目(女の子)が産まれた時、祖母から赤ちゃんの太ももに有る線を良く見ときなさい!次の子の性別が分かるから!!と耳にタコができるほど、言われてて、1人目が産まれた時に太ももを見ると…くっきり一本線=男の子でした。そして、産まれた2人目(予想通り男の子)の太ももも…やはり一本線(男の子)でした(笑)二本線の場合は女の子だそうです(笑)
えみぅさん
1人目はどちらでもいいなーと夫婦で話していました。妊活を始めて2年授からなかったので、どちらでも良いから子どもを授かりたいと思っていました。産み分けは特に何もせず、男の子でした。2人目は女の子がいいねーと言っていたけど、正直2歳差なら私はどちらでもよく、一応排卵日に仲良ししましょと言っていたら解禁した一回で妊娠しました。女の子でした。
TAMImamaさん
1人目が男の子だったので、2人めは女の子!と思っていろいろ調べてみましたが、、、2人めも男の子でした。 最初は少し残念な気持ちもありましたが、 男の子か女の子か2分の1の確率だし、授かれただけで幸せなことなので、性別はどちらでもいいんです! が、産み分けに成功された方はすごいな~と思いました。
かなみんさん
アプリを利用し、自分の排卵日等を調べました。女の子希望だったので排卵日2日前に集中しました!排卵日当日は男の子の確率があがるとのことで当日、前後日には行いませんでした。葉酸サプリを飲んだり、食生活に気をつけ3ヶ月後無事女の子妊娠しました! 一人目のお子さんがいる場合、つむじが左回り右回りでもわかるそうですが、上の子のつむじ確認したところ、それも女の子だったので産み分けはたまたまかもしれませんが少なからずやってみて良かったです!
mickeyさん
基本、病院での産み分けはしておらず、4人目の時はどーしても女の子が欲しくて、アプリの排卵日を教えてくれるので、自己流で産み分けをしました。結果、男の子でしたが(笑)。
むうみんさん
産み分けに興味があり講座に行ったこともありましたが、結局面倒くさいと感じたのと、一人目が女の子で育てやすかったため、二人目はどっちでもいいと思うようになりやめました。 二人目も女の子でしたが、もし産み分けをしていたら男の子にしようと思っていました。
ゆきっぺさん
周りでも病院行ってゼリーもらったり、ネットで取り寄せたりと産み分けしてる人も沢山います。私はネット情報を頼りにまぁ産み分けやってみるかーくらいの軽い気持ちでしました。が、これは旦那さんが協力的な方じゃないと無理ですね。うちは見事に産み分け失敗。男三兄弟の母になりましたが、でもとっても幸せです!三男も可愛すぎるし、上2人は弟が欲しかったようで大喜びしてますよ!
初心者キャンパーさん