子宮内膜ポリープは取ってから妊娠した方がいい?
先日、子宮内膜ポリープが見つかりました。直径9mmほどの円形のものです。生理時の出血と一緒にはがれてなくなる場合もあると聞きましたが、よくあることなのでしょうか?
現在、23歳なので経過観察となり、「妊娠しにくければ取りましょう」と言われました。上の子どもが2歳になり、早めに2人目がほしいと思っています。次の検査が半年後なのですが、その検査が終わるまでは避妊し、取ってから妊娠した方が望ましいのでしょうか?
子宮内膜ポリープは珍しいものではありませんし、自然に剥がれてしまうこともあります。
流産したり、妊娠しづらい場合には、切除が検討されますが、小さいものであれば、そのまま妊娠を継続しても問題ありません。したがって、まずは妊娠にトライしてもよいと思います。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

産婦人科トピックス
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら