身長が3カ月間伸びていません
1歳2カ月の娘は、生後11カ月ごろから身長が伸びていません。出生時は体重3,000g、身長50cmでしたが、現在は体重9,000g、身長70cmです。私の身長は150cmで、夫は175cmです。身長が低いのは遺伝なのか、何かの病気なのか心配です。検査などしたほうがいいのでしょうか? その場合、どのような検査をするのでしょうか?
1歳前後のお子さんの身長計測では、あお向けに寝かせて、目と耳の穴を結ぶ線が床に垂直になるように頭を固定し、膝を伸ばしてかかとを垂直にし、足底板を当てて測ります。しかし、おとなしく測らせてくれる子はめったにいません。したがって、身長計測は体重に比べて不正確で、誤差が出やすいのです。1歳くらいになると、身長が月単位で大きく伸びなくなるため、2~3カ月間で比較するとあまり変わらないことがあります。さらに、正確に測定できなかった場合には、数値上では縮んでいることもあります。したがって、今「伸びていない」と心配するより、1歳半健診での結果を待ちましょう。その際には、正しく計測できるように、親御さんも協力するといいでしょう。たしかに、子どもの体格や発育パターンは両親に似ます。小柄なお母さんに似るとお子さんも小柄になる可能性もありますが、小柄な子は小柄なりに、母子健康手帳の発育曲線に沿って伸びていれば問題ありません。もし伸びが止まっているようでしたら、お子さんの年齢や他の症状から背が伸びない原因を考え、血液検査やレントゲン検査などを考慮することもあります。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
1歳2カ月~1歳4カ月のQ&A一覧へ