噛んだりつねったり叩いたりをやめません

噛んだりつねったり叩いたりをやめません

もうすぐ1歳5カ月になる息子は、生後9カ月から歩き始めていました。とても元気に育ってくれて毎日楽しいのですが、最近ニコニコ笑いながら、私を噛んだり、つねったり、叩いたりします。また、夜中に急に起きてハイテンションで遊びます。母子家庭であり、昼間預けて働いているのですが、その間息子を預かっている姉が、息子の手を軽く噛んだりつねったりして、「駄目なことしたら、『痛い』をするからね!」と言ってしつけています。ニコニコして、私に同じことをするようになったのは、そのせいもあるのかなと少し感じています。こうしたくせは、この年齢に特有なものなのでしょうか? そのうちに、自然になくなるのでしょうか?

専門家の回答

この時期のお子さんは、大人のまねをよくします。ニコニコしながら噛んだりつねったりするのは、遊びの感覚でおこなっているものと思います。噛まれたお母さんが「痛い」と言って反応するのを、楽しんだりしているのでしょう。健診で診ていると、こうした行動は生後10カ月から1歳半くらいまでのお子さんに多く、2歳を過ぎると減ってきます。その行為が極端だったり、同年齢の子どもに跡が残るような噛み方をするようなことがなければ、自然に治まるのを待っていただいてもいいかと思います。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →