哺乳びんの乳首を嫌がって育児用ミルクを飲みません
私には現在、生後1カ月半の娘がいます。哺乳びんの乳首が嫌いらしく、メーカーや種類を変えても嫌がって飲んでくれません。湯冷まし、育児用ミルク、麦茶、搾乳した母乳などを飲ませてみたのですが、どれもダメでした。飢餓状態になれば飲んでくれるようになると言われたのですが、入浴後やおっぱいの前でもやっぱりダメでした。2月に結婚式があり他人に預ける予定なので、いい方法があればぜひアドバイスお願いします。
ママのおっぱいは大好き、だけどゴムの乳首は大嫌いという赤ちゃんはたくさんいます。ゴムの乳首嫌いの赤ちゃんでも、空腹になると哺乳瓶で飲んでくれる場合もありますが、ママのおっぱいでなきゃイヤ!という赤ちゃんもいます。赤ちゃんも十人十色なのです。ママの外出が3時間程度なら、お出かけ前に授乳しておけば帰宅まではもつでしょう。それ以上時間がかかるようでしたら、搾乳した母乳を離乳食用のフィーディング・スプーンか、フィーディング・カップで与えてみてはいかかでしょうか。少し手間がかかるかも知れませんが、意外とじょうずに飲めます。ただし、事前にママがお預けになる方と一緒に何回か試してみてからにしましょう。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
                  
          \ この記事にいいね!しよう /
      現在ログインしていません。ログインしますか?
            あわせて読みたいQ&A
          
                        
              
              向き癖があり、頭の形が左右対称でなくなってきています            
                        
              
              息子の頭をベッド柵にゴンとぶつけてしまいました            
                        
              
              授乳後や寝起き後、寝ているときに吐き戻すような素振りをします            
                        
              
              首がすわってない時期ですが、ベッド以外のところで寝かせておくのはいけないことでしょうか?            
                        
              
              口を開けるとカクカクと音がするようになりました            
                      
          生後1~2か月のQ&A一覧へ
            
          
        