椎間板ヘルニアをもつ人の妊娠では、どのような薬を服用できますか?
現在、妊娠を考えています。椎間板ヘルニアなのですが、今のところは鎮痛薬などを服用しないで生活しています。今後、妊娠中に症状が悪化した場合、どのような時期にどのような薬を服用できるのでしょうか? また、硬膜外ブロック注射はできるのでしょうか?
妊娠すると、ホルモンの関係で関節が緩んだり、おなかがせり出すと腰に負担がかかるため、腰痛持ちの人はますます腰痛が強くなります。コルセットを使ったり、横になることで、腰への負担を防ぐようにしますが、程度の強い椎間板ヘルニアの方は、かなりつらいと思います。妊娠5カ月くらいから薬を選んで飲んでも大丈夫だと思われますので、主治医と相談して決められたらよいと思います。やむをえない場合は硬膜外ブロックも可能ですが、ブロックまで必要になる場合はほとんど横になる生活を強いられるかもしれません。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
病気やトラブルの影響のQ&A一覧へ