妊娠で飛蚊症が再発しました
妊娠15週目の初妊婦です。妊娠前から飛蚊症があり、眼科に定期受診しています。一時期症状が出ていなかったのですが、おなかが大きくなるにつれ、また症状(光が飛ぶ)が出てきています。妊娠との関係はあるのでしょうか?
目に入った光は、レンズ(水晶体)を通過するとその先にある硝子体を通り、さらにその先の網膜(スクリーンの役割を果たす膜)に達して、物が見えるようになります。硝子体ににごりができると、その影が網膜に映るため、目の前に黒いゴミのような物が見えます。目を動かすと虫が飛んでいるように見えるので、飛蚊症と言います。生まれつきこの症状がある場合と、後天性の場合とがあります。後天性の原因には、硝子体の周囲の出血や炎症、目の酷使などがあります。飛蚊症には、網膜剥離などの重大な病気が隠れていることもあるので、注意が必要です。この方は、妊娠前から症状があるようですね。原因について質問の文面からはわかりませんが、妊娠すると目のレンズの調節機能が低下しやすくなるため、それが眼精疲労の原因となり、飛蚊症の症状につながっているのかもしれません。いずれにせよ、眼科を受診して相談されることをおすすめします。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?