- 新着順
- 共感が多い順
-
ガルガル期とかの問題じゃないと思いますね。 何で『祖母』でありながら 『ママですよね〜』なんてくだらない発言するんですかね? 神経逆撫でしておいて信じられない。 義姉もそこをキチンと指摘しなければなら… もっと見るガルガル期とかの問題じゃないと思いますね。
何で『祖母』でありながら
『ママですよね〜』なんてくだらない発言するんですかね?
神経逆撫でしておいて信じられない。
義姉もそこをキチンと指摘しなければならないと思います。+1 -0 -
-
ガルがル期とは違いますが、義母の所に赤ちゃんを連れて行った時に「唯一のばぁばですよ」とか言ってて、まだ私の母生きてますけどって思ってイライラしたことがあります。なんで義母って余計な一言を言うんですかね… もっと見るガルがル期とは違いますが、義母の所に赤ちゃんを連れて行った時に「唯一のばぁばですよ」とか言ってて、まだ私の母生きてますけどって思ってイライラしたことがあります。なんで義母って余計な一言を言うんですかね。+22 -0
-
-
凄く分かります!共感する!今、生後5ヶ月の息子がいるんですけど義理母は『キャサリンよ~』とか私が育てるとか言うし、この間は写真を作りたいから写真の現像したいからLINEで16時に駅に来れると言われ、私… もっと見る凄く分かります!共感する!今、生後5ヶ月の息子がいるんですけど義理母は『キャサリンよ~』とか私が育てるとか言うし、この間は写真を作りたいから写真の現像したいからLINEで16時に駅に来れると言われ、私は産後ヘルパーを予約して息子のお風呂の介助のお手伝いやいろいろな手伝いをヘルパーさんに2時間のお手伝いをして貰うのに、お断りのLINEをしたら、旦那からは「ヘルパーが終わったら駅まで行って写真を手伝うのをして」と言われ、ちょうど寒い日なのに、私と息子を風邪引かせる気?と思わず激怒!
結局、旦那の残業が終わるまで駅で待って息子の写真の現像をして帰宅し旦那の帰ってきたのが夜の22時!さすがにあきれて嫌になりました!
その他にも、行き過ぎる行動が多くてあまり息子を連れて旦那の実家には行きたくありません。 お正月も行きたくないです。誰も救ってくれる方がいないからストレスです?+111 -17 -
-
「ママでちゅよ〜」は完全にアウトでしょ💦
ガルガル期じゃなくても絶対に嫌‼️
旦那も何が嫌なのかちゃんと言うべきだし、義母も気付け‼️+321 -4 -
-
どう考えても「ママでちゅよ〜」なんてはしゃいで嘘言うてる義母が悪い。ガルガル期にもきっかけはあるんだろうけど本物のママを目の前に赤ちゃんが分からないだろうからってその声掛けはドン引き。+255 -2
-
-
うらやましい。 私も同じく生後10ヶ月ですが、産後のガルガル期を全く理解しない義父母と旦那。 旦那は「なぜうちの親にそんな態度なんだ」と怒る始末。 産後はそういうもんだといくら説明しても「理解できな… もっと見るうらやましい。
私も同じく生後10ヶ月ですが、産後のガルガル期を全く理解しない義父母と旦那。
旦那は「なぜうちの親にそんな態度なんだ」と怒る始末。
産後はそういうもんだといくら説明しても「理解できない」みたいな返答。
理路整然と説明できればするが、産後の疲れとストレスが積もり積もった人間には不可能でした。
結果今でも義父母にはイライラしか湧きません。+109 -3 -