- 
          
                                    願いを全部叶えて欲しいのとは違うんです。 HSCの子は、他人の顔色を見ていち早く察知することが得意な人が多いのです。だからむしろ感情は溜め込みます。 でも違う車のにおいや人混みなど、吐き気やめまいなど… もっと見る願いを全部叶えて欲しいのとは違うんです。
 HSCの子は、他人の顔色を見ていち早く察知することが得意な人が多いのです。だからむしろ感情は溜め込みます。
 でも違う車のにおいや人混みなど、吐き気やめまいなど体調不良として現れたら助けを求めることはあります。どうかその時は、親ならば一緒に対処法を考える習慣をつけてあげて欲しいです。
 +2 -0
- 
                
- 
          
                                    作者さんの言いたい事も 凄くわかるんだけど、 HSCじゃなくても(不快)な事はあるから 例えばレンタカーが気持ち悪い←これに 寄り添うには、違う車にする? どうしたらいいの? (我慢しなさい)というの… もっと見る作者さんの言いたい事も
 凄くわかるんだけど、
 HSCじゃなくても(不快)な事はあるから
 例えばレンタカーが気持ち悪い←これに
 寄り添うには、違う車にする?
 どうしたらいいの?
 (我慢しなさい)というのは
 虐待でもないし、
 (グッとこらえる事を覚える)
 これは悪い事ではないと思う
 知り合いに、何やっても(暑い)(寒い)
 (疲れた)(飽きた)口に出す人いるけど
 どうすりゃいいの?口に出すなって思う
 HSCだったら
 人に気遣わなくていい訳じゃないし、
 自分を知る為のめやすなんだと思う+22 -22- 
                    
                                                                  暑い、寒い、疲れた、飽きた。は、ただの我が儘ですよね。大人でそれは嫌ですね!HSPとは違うような…?+0 -1
- 
                
 
- 
                    
                                                                  
- 
          
                                    こういう特性のこがいるのは理解してても自分が親でもイラッとすると思う。娘と息子は育てやすくて大人しい方だけどそれでも子育てって色々あるのに発達障害とかあれば大変さはすごいと思う。無事大人になるまで育て… もっと見るこういう特性のこがいるのは理解してても自分が親でもイラッとすると思う。娘と息子は育てやすくて大人しい方だけどそれでも子育てって色々あるのに発達障害とかあれば大変さはすごいと思う。無事大人になるまで育てただけでもお母さんすごい+29 -4
- 
                
- 
          
                                    私も年長さんの時に「嫌だ」「不快だ」という意志を口に出して親に言う事を止めた。家庭内で同意出来ない、嫌な時は黙りこくるかその場を離れるだけ。 私は兄妹の構成だったけど、親はどうしても異性の子より同性の… もっと見る私も年長さんの時に「嫌だ」「不快だ」という意志を口に出して親に言う事を止めた。家庭内で同意出来ない、嫌な時は黙りこくるかその場を離れるだけ。
 私は兄妹の構成だったけど、親はどうしても異性の子より同性の子の方が当たりがキツくなるんだよね。
 自分の母親もHSP気質(昭和的表現なら疳の強い気にしい)有り有りだったけど、HSPも発達障害も概念が認識されなければ自分も子供も該当してても子育てには反映出来ない、ってのがこの数年で色々分かった+48 -3
- 
                
マンガの新着記事
気になる記事をまとめ読み
注目記事を探す
人気記事ランキング
アクセスランキング
      コメントランキング
    PICKUP
  
 
               
                 
                 
                