- 新着順
- 共感が多い順
-
これが小学生のお兄ちゃんが頑張って手伝ってるなら、滅茶苦茶ほのぼのする話なんだけどね。 パパでこの脳天気で仕事も営業みたいだけど、気配り全く出来ないダメ営業なんじゃないのか?と思う程。 なんか子供っぽ… もっと見るこれが小学生のお兄ちゃんが頑張って手伝ってるなら、滅茶苦茶ほのぼのする話なんだけどね。
パパでこの脳天気で仕事も営業みたいだけど、気配り全く出来ないダメ営業なんじゃないのか?と思う程。
なんか子供っぽいままなパパだね。+37 -12 -
私も可愛い赤ちゃん見ると撫でたいって気持ちになるけど、今のご時世は非常にデリケートなので見てるだけにしてます。 あのおばさんも悪気はないとは思うけど、赤ちゃん触ってもいいですか?って一言断ってからにし… もっと見る私も可愛い赤ちゃん見ると撫でたいって気持ちになるけど、今のご時世は非常にデリケートなので見てるだけにしてます。
あのおばさんも悪気はないとは思うけど、赤ちゃん触ってもいいですか?って一言断ってからにしてよ。
夫さんよ、たまには奥さんの気持ちを汲んであげてよ。
一番味方になって欲しい人に気持ちを否定される事は一番悲しい事だよ。+48 -8 -
妊娠中からイライラすることしかないのに、こんな男(夫)と普通に会話できるのが偉すぎるし、 そもそもこの男はなんで妻の意見を尊重しないの? バカな親にイイコイイコって甘やかされてきて、自分には間違ったこ… もっと見る妊娠中からイライラすることしかないのに、こんな男(夫)と普通に会話できるのが偉すぎるし、
そもそもこの男はなんで妻の意見を尊重しないの?
バカな親にイイコイイコって甘やかされてきて、自分には間違ったことがないと思い込んでるんだろうねぇ+188 -48 -
毎回毎回この旦那ってバカなんじゃないかと思う。+220 -32
-
あなたは力抜きすぎではないでしょうか。+345 -26
-
勝手に触られたんだよ?
旦那も触ってきたおばさんも配慮に欠ける+370 -52 -
こんな夫に「肩の力抜いて」なんて言われたくない。+489 -22
-
気にしないタイプでも 気にするパートナーを神経質と言って切り捨てるんじゃなくて 嫌な思いしないように今度からは人と距離を取るね って心遣いは出来ても良いよね。 初めての育児なら尚更色々なことが不安だ… もっと見る気にしないタイプでも
気にするパートナーを神経質と言って切り捨てるんじゃなくて
嫌な思いしないように今度からは人と距離を取るね
って心遣いは出来ても良いよね。
初めての育児なら尚更色々なことが不安だろうし。+351 -14 -
いや無理。我が子が勝手に触られるなんて無理。マジでやめてってなる。近くに来てあやしてくれるとか、泣いてる我が子を慰めてくれたとかは普通に助かるけど、可愛い可愛い言いながらベタベタ触ってくる他人はやめろ… もっと見るいや無理。我が子が勝手に触られるなんて無理。マジでやめてってなる。近くに来てあやしてくれるとか、泣いてる我が子を慰めてくれたとかは普通に助かるけど、可愛い可愛い言いながらベタベタ触ってくる他人はやめろって思う。神経質になってるとか、悪意が無いとかそんなんじゃ無いねん。生後何ヶ月だからとかじゃなくていくつになっても我が子に勝手に触る奴は嫌やねん。もっと生理的な部分で嫌やねん。何が嫌なのかとか聞いてもっと寄り添ってくれても良くない?旦那なら。+185 -43
-
たしかに今回はこの旦那の意見も分からなくもない。 私は知らない人に馴れ馴れしく触られるの嫌なタイプだけど。新生児期〜3ヶ月くらいまでは特にやめてってなる。 善意の方が〜って言ったので台無しになったよ… もっと見るたしかに今回はこの旦那の意見も分からなくもない。
私は知らない人に馴れ馴れしく触られるの嫌なタイプだけど。新生児期〜3ヶ月くらいまでは特にやめてってなる。
善意の方が〜って言ったので台無しになったよ…+155 -14