記事サムネイル画像

やめてー! 寝返りする赤ちゃんのおむつ替えのコツを助産師がアドバイス

ベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は赤ちゃんのおむつ交換に関するご相談です。

赤ちゃん

 

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は赤ちゃんのおむつ交換に関するご相談です。

 

Q.うつ伏せが大好きな娘のおむつ交換が大変です

生後7カ月の娘のことで相談です。娘はうつ伏せ遊びが大好きで、まだまだおすわりをする感じではありません。先週からですが、おむつ替えをするとき仰向けにするとものすごく怒るようになりました。おむつを外そうとすると体をねじってうつ伏せになろうとするし、お尻を拭くのもおむつを履かせるのも一苦労です。おもちゃをあげてもその時々で、とにかくうつ伏せうつ伏せ!!です。どうすればいいでしょうか? 困っています。

 

高塚あきこ助産師からの回答

寝返りができるようになると、おむつ替えのときにもうつ伏せになってしまうお子さんも増えますね。おしっこのときには、多少うつ伏せになってもいいかもしれませんが、特にうんちのときには困ることがありますね。

 

もし、おむつがテープタイプでしたら、パンツタイプにしていただくだけで少しラクになる場合があります。また、やってくださっているようにおもちゃを持たせていただいたり、テレビや音楽をかけたりすると、そちらの方に注目して、一時的に動きが止まる場合もあります。また、歌を歌ったり、話しかけたり、お子さんと遊びの1つとしておむつ替えをされると、お子さんはママさんに注目してくれることもありますよ。
よろしければお試しくださいね。


※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー

※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください

 

おむつ替えをスムーズにする2つのアプローチ法

■とにかく話しかける
赤ちゃんの目を見ながらとにかく話しかけます。それも大げさに! また、普段とは違う低い声や高い声を出してみたりもします。

 

■そのときだけの特別なもの(好きなもの)を与える
赤ちゃんが好きなおもちゃや、そのときだけ触れるものを与えて、落ち着いてもらうのも一つの方法です。おむつ替えのときだけのスペシャルなものを用意してあげましょう。 

 

どちらの方法にも共通しているのが、赤ちゃんの意識を「寝返りではなく別のものに向ける」ということです。

 

これっていつまで続く?

おむつ替えのときにごろっとひっくり返るのはいつまで続くのでしょうか? その子によって期間は違いますが、1歳近くになるとじっと待ってくれる子が増えてきます。赤ちゃんがくるっとひっくり返るのが先か、ママがおむつ替えを完了するのが先かという、競争のようなおむつ替えの時間ですね。

 

あまりにうまくいかずイライラしてしまうときもあると思いますが、ママがイライラすると赤ちゃんに伝わり余計にうまく替えられない場合もあります。赤ちゃんは寝返りが楽しくてしているだけですので、「寝返りではなく別のものに興味を引きつける」ことができるといいですね!

 


※参考:ニュース(暮らし)「おむつ替えを嫌がる赤ちゃん!どうすればスムーズに替えられる?」【著者:中田 馨一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長 】

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →