記事サムネイル画像

いい意味でズボラママになろう!赤ちゃんとバイキンとの共存

助産院ばぶばぶ 院長のHISAKOさんが赤ちゃんとバイキンの共存についてお話ししてくれました。除菌のしすぎは免疫系の発達を阻害してしまいます。なんでも口に運ぶ乳幼児期こそ免疫力を高める時期でもあります。適度に外敵と接することで身体は強くなるとのことです。

砂遊びをしている子供達

 

こんにちは、助産院ばぶばぶ 院長のHISAKOです。昔の子どもたちは現代の子どもと比べて、あらゆる雑菌、植物、ほこりいっぱいの環境で生活していたために、免疫機能がしっかりと反応するように発達し、身体が強かったといわれています。今日は、赤ちゃんとバイキンの共存についてお話しします。

 

除菌に敏感なママたち

日本人は清潔好きな人が多いですよね。最近の子どもの抵抗力の弱さは、バイキンと付き合わなくなったからかな〜と私は感じています。

 

小さな子どもがいると、ドラッグストアの「除菌」というワードに反応してしまいがち。除菌シートや除菌ジェルは子連れ外出のマストアイテムになりつつあります。ママたちのバッグには、キーホルダーのように携帯用除菌ジェルを持ち手にぶらさげているところをよく見かけます。

 

すべての菌は悪者ではない

はじめての子育て、神経質になる気持ちもわかりますが、ここは日本です。治安もよければ衛生面だって世界一水準ではないでしょうか。すべての菌を過剰に悪者にしないでくださいね。

 

たとえば、皮膚常在菌(皮膚の上に存在する微生物)は、病原菌などの外敵から身を守ってくれる菌です。除菌のしすぎは、皮膚常在菌も一緒に洗い落として免疫系の発達を阻害してしまいます。

 

適度に接して免疫を高めよう

よく、赤ちゃんを動物園に連れていくと免疫がついて身体が強くなるという話がありますが、適度な雑菌との共存はわたしたちが健康であるために、あえて必要なことだと思います。

 

なんでも口に運ぶ乳幼児期こそ、免疫力を高める時期でもあります。適度に外敵と接することで身体は強くなりますよ。

 

いい意味でズボラママになろう♪

一般的に、2人目、3人目を育てていらっしゃるママたちは、いい意味でズボラになっていく傾向にあり、除菌や消毒という言葉に鈍感になっていくようです。

 

たくさんの子どもを育てていこうと思ったら、適当な性格じゃなきゃやってられない! というのもあるかもしれないですが、ここぞという要の部分だけ、ある程度のレベルで清潔に保ってあげれば子どもはスクスク育ちます。

 

 

いっぱい外で遊んで、土も触って、ときには口に運んで(笑)。適度にバイキンとも仲良くして「抵抗力のある」お子さまに育てましょう!

 


総合病院小児科・産婦人科・NICU病棟勤務を経て、地域での助産師活動・出張専門助産院を開業。2006年には来院ケアも可能な「助産院ばぶばぶ」をオープン。2016年に11人目を出産し、ママたちに元気と勇気をおすそ分けすべく母乳育児支援や講演活動、書籍出版など多岐にわたって活動中。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →