子どもがいると、家のフローリングって本当に汚れますよね。素足で過ごす季節になると、特にフローリングの皮脂・油汚れが気になります。この皮脂・油汚れって、フローリング用の使い捨てシートを使っても、きちんと水拭きしないと落ちにくい! ぞうきんを絞って、しゃがんで床を拭いて、汚れたぞうきんを洗ってまた絞って……。そんな面倒な床そうじをラクにしてくれるアイテムをご紹介します♪
これは便利!カインズの「フローリングスプレーワイパー」
私はぞうきん絞りが大の苦手。しかも、ここ最近よく使っているアルコール手指消毒液によって、手が赤く腫れてかゆくて痛くて、なるべく水仕事は減らしたい!
わが家で大活躍なのが、カインズの「フローリングスプレーワイパー」1,780円(税込み)。水を入れたペットボトルを装着でき、レバーを引くだけで水拭きできちゃう優れものです。
使用しているご家庭も多いと思いますが、私はペットボトルに水道水を入れ、水で汚れが落ちるタイプの薄手のクロスをはさんで使っています。
クロスやぞうきんなら繰り返し使えて、フローリング用の使い捨てシートよりも経済的! もちろん、クロスやぞうきんをはさめるクリップのほかに、フローリング用の使い捨てシートを差し込む穴もあるのでお好みで使い分けることができますよ。
他の愛用者さんはどのように使っているのか、活用方法を見てみましょう♪
水道水派
去年、テレビ番組のスッキリで紹介されているのを見て、これはいいと思って購入。ペットボトルには水を入れ、雑巾をセットして使っています。
手元のレバーを引くだけで水が出るのでめっちゃラクです。ぞうきんが外れることもないので快適。ぞうきん絞りは手が痛かったから、ありがたいアイテムです♪
今までクイックルワイパーと水拭きでしたが、フローリングスプレーワイパーに変えました。ペットボトルに水を入れ、ぞうきんをセット。
大きめのぞうきんなので、まずはクリップではさみ、ワイパーからはみだした部分をシート用の穴に差し込んで固定しています。
以前は、床を水拭きしていているあいだにぞうきんが乾いて、何度も濡らしに行っていたのでラクチン! 床拭きそうじのハードル下がりました。
ウタマロスプレー派
床の拭きそうじは、カインズで購入した フローリングスプレーワイパー。ペットボトルに水を入れ、その中にウタマロクリーナーを2プッシュ入れます。手元のレバーを引きながら拭き上げるだけで、床がツヤツヤピカピカになりますよ♡
激落ちくんスプレー派
息子が生後9カ月のころは家中よだれまみれだったので、カインズでフローリングスプレーワイパーを買いました。写真のように水の激落ちくんスプレー付けて使っています。そうじのテンション上がりまくりで、そうじが楽しくなりました!
大掃除に大活躍のカインズのフローリングスプレーワイパー。激落ちくんを装着したけれど、モノトーン好きだから見た目が嫌すぎてセリアのスプレーカバーを♪ 完全に自己満ですが見た目は大事です!
「ウタマロスプレー」やアルカリ電解水100%の「水の激落ちくん」で、しつこいフローリングの汚れを落としている人も多いようです。自分好みのそうじ用品と組み合わせて使えるのもうれしいポイントですね♪ ただし、水以外の使用は推奨されていないので、試す際にはご注意ください。
上に向けてもミストが噴射でき、高いところの窓そうじにも便利な「フローリングスプレーワイパー」を使って、おうち時間に気軽に家中おそうじしちゃいましょう♪
※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように!
ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
協力/@nonkorosbaikinmanさん、@napua_styleさん、@manatai0818さん、@micchidaさん、@harusukepanmanさん
取材・文/いはな