「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。そのなかから特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は夜中のおむつ交換に関するご相談です。
Q.夜中寝ていてもおむつ交換をしてあげたほうがいい?
生後4カ月の女の子を育てています。5月の頭くらいから夜たくさん寝られるようになり、19:00~8:00ごろまで起きずに寝ています。夜中は授乳もせず朝起きたらおむつ交換と授乳という形をとっていますが、ここ2~3日で朝起きたときにおむつが吸収しきれていないということが起きています。おむつを替えると起きてしまいかわいそうなので寝ている夜中にはおむつ交換をしていないのですが、一度くらいは替えてあげたほうがいいのでしょうか? もしおむつを替えるとすると、なるべく起きないようにしてあげたいのですが、何かいい方法があれば教えていただきたいです。
高塚あきこ助産師からの回答
お子さんのおむつ漏れがあるのですね。生後4カ月のお子さんですと、できれば夜間授乳を1回くらいしていただくのが理想です。ですので、その際におむつ交換も一緒になさっていただくといいかと思います。また、頻回におむつの漏れが気になるようになったということであれば、サイズアップのタイミングということも考えられます。もし、頻回に漏れたりするようであれば、一つ大きいサイズになさるといいかもしれませんね。
※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー
※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください
紙おむつを替えるタイミング
紙おむつに数回分吸収できる機能があるとしても、おしっこをしていることに気付いているのに替えないのはまた別の話。おむつ替えの原則は「おしっこ(うんち)に気付いたら替える」です。
紙おむつを替えるタイミングは、
・おしっこ(うんち)をしていることに気付いたとき
・赤ちゃんが「おしっこした~」と訴えて泣いたとき
紙おむつの場合、おしっこが出ると青いラインが出ることでも確認できます。そして、月齢が上がるごとに、おむつを替える時間を決めていきます。
例えば保育園では、朝の授乳の前、午前睡から起きたとき、昼の授乳(離乳食)の前、午後睡から起きたとき、帰る前などと毎日決まったタイミングでおむつ替えをします。もちろん、赤ちゃんが泣いたりうんちをしているときなどはその時々で替えます。このタイミングが将来、トイレトレーニングをスタートするときのリズムに役立ちます。
寝ているときのおむつ替えは必要?
夜寝ているときに紙おむつを触ってみると、おしっこが出ているときがあります。寝ている赤ちゃんを触ると起きてしまう可能性もあるので、替えたほうがいいのか、替えなくてもいいのか悩むところです。
例えば、寝ているときにうんちをしたり、おしっこが紙おむついっぱいに出たりしているときはおむつを替えましょう。少量しか出ておらず、赤ちゃんがスヤスヤ寝ているのであれば、そのまま寝かせてあげましょう。途中で泣いたり授乳をしたりするのなら、そのついでにおむつ替えをすればOKです。
おしっこの量がとても多く、1枚の紙おむつでは朝になるまでに漏れてしまう子の場合は、夜中に一度おむつ交換が必要です。冬になると、冷えるのでおしっこの量が増える子もいます。夏は汗をかくのでおしっこの量が減る子もいます。その子によっても、時期によっても、寝ているときのおむつ交換のタイミングは違います。
おむつ替えに、神経質になる必要はありませんが、ママが気付いたら替える、赤ちゃんが不快感を訴えたら替えるが基本です。おむつを替える分だけ、赤ちゃんはママとのスキンシップがあって幸せな時間でもあります。「おしっこたくさん出てスッキリしたねえ~」なんてお話ししながら、おむつ替えタイムを楽しんでくださいね。
※参考:ニュース(暮らし)「赤ちゃんが寝ているときは替えなくていいの?おむつを替える目安はコレ!」【著者:保育士 中田馨 一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長】
ベビーカレンダーは、妊娠や育児のお悩みを抱えたママさんの強い味方でありたいと思っています。自分だけではどうしても解決できなかったとき、不安で仕方がないときは本物の助産師や管理栄養士がリアルタイムでお悩みや質問にお答えする『助産師に相談』『管理栄養士に相談』の掲示板をぜひご活用ください!