記事サムネイル画像

その手があったか…!「あって当たり前」をなくしたら家事がラクになった♡

整理収納アドバイザー佐野裕香子さん(@shuikumama)がラク家事の秘訣を紹介しています。家事がラクになった理由はなんと収納の扉を撤去したこと! 当たり前だった扉をなくしたことで「開ける閉める」というアクションが省略され、中身の出し入れがラクチンになるそうです。

整理収納アドバイザーの佐野裕香子(@shuikumama)さんの収納術

 

「いかに自分がラクできるか」をモットーに、整理収納サポートやセミナーを開催している整理収納アドバイザーの佐野裕香子(@shuikumama)さん。私生活では2人の男の子のママで、子育て中のママ・パパがマネしたい暮らしの工夫を発信しています。今回はラク家事の達人・佐野裕香子さんが、あるものをなくすことで家事がラクになる方法を教えてくれました!

 

洗濯機の上の収納を見直し!

わが家の洗濯機の上には造り付けの収納があります。この収納の扉の中には今までフェイスタオルが入っていました。

 

整理収納アドバイザーの佐野裕香子(@shuikumama)さんの収納術


でも動線的にココには洗濯洗剤を置きたい!
 

タオルもココだと子どもたちが届かないから、いつも呼ばれてめんどくさい!ということで、見直しすることにしました。

 

“あれ”をなくすと家事もラクになる!

まずは置きたかった洗濯洗剤を置いて、タオルも子どもたちの届く場所に移動。そしたらこの扉がジャマに思えてきたので……外してみました!

 

お試しなので蝶番はそのまま残してしばらく使ってみると、これがまぁ何てラクチンなんでしょう♡ 想像以上に使いやすいということで扉の撤去、決定!

 

整理収納アドバイザーの佐野裕香子(@shuikumama)さんの収納術

 

でも収納の中が丸見えになったので……

*イオン ホームコーディのランドリーボトル(左下)
*セリアの詰め替え容器用ラベルシール(左下)
*無印良品のポリエステル綿麻混・ソフトボックス(右下)
*ダイソーのスチールワイヤーバスケット(左上)

 

で見えてもいい収納にチェンジしました!


“見せる”収納ではなく、“見えてもいい”収納。これだとハードルも低めで挑戦しやすいですよね。

 

使いやすくて、とにかくラクチン!

整理収納アドバイザーの佐野裕香子(@shuikumama)さんの収納術

 

整理収納アドバイザーの佐野裕香子(@shuikumama)さんの収納術

 

扉があると中身の出し入れに「扉を開ける閉める」というアクションが追加されるから、ラクチンではなくなる。扉があると隠せてスッキリ見えるけれど、実は中はカオスだったりすることもありますよね。
 


たかが扉一枚とあなどるなかれ。ラクするためなら、あって当たり前をなくすのもアリだと思います! ぜひ試してみてください♪

 

ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。

 


著者:佐野裕香子

整理収納アドバイザー。「紡ぐ・暮らし」にて収納サポートサービスや収納関連のセミナーを開催。自身も2人の男の子の子育てをしながら「どこに何があるか誰でもわかる仕組み」「安全で快適なお部屋」「いかに私がラクできるか」を考えて整理収納と向き合う。Instagram:@shuikumama

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →