記事サムネイル画像

準備OK?出産にかかる予算はどのくらい?

 

めでたく妊娠が判明!でも、よろこんでばかりはいられません。同時にお金に関しての不安が押し寄せてくるのではないでしょうか?

無事に出産を終えるまでには、健診代や入院費用を始め、さまざまな出費があります。そんな出産に関わる費用のあれこれをみていきましょう!

 

いくら必要?出産費用のおおまかな内訳

まず必要となるのが、妊婦健診費用。出産までは定期的に健診を受けることになります。健診費用はトータルで、平均10万円ほどかかるようです。しかし、この費用は通う産院や健診内容によって大きく異なるため、事前におおよその費用帯を確認しておくと良いでしょう。

 

そして、最もまとまった出費が入院・分娩費です。こちらも産院や分娩スタイルによって異なりますが、平均すると56万円程度。健康保険に加入していれば、出産育児一時金の42万円を受け取れるため、その差引額が自己負担分となります。

 

出産が初めてという妊婦さんにとって、費用面は一番気になるところですよね。自治体や産院によって大きく異なりますので、早いうちから確認して、計画的に費用を準備しておきましょう!

 

医療費以外にもかかる!費用のあれこれ

医療費以外にも出産準備に関わる費用には、どのようなものがあるのでしょうか?妊娠してから必需品となるのが、妊娠中・産後のママ用グッズです。

 

例えば、妊娠中のどんどん大きくなるお腹に合わせて必要になる下着や洋服。産後も授乳に適した洋服を購入する方がほとんどです。また、入院グッズ、妊娠線予防クリームや母乳パッドなどのケアグッズも用意しておきたいところ。その時々にこまごまとしたものが必要になってきます。

 

そして、なんといっても欠かせないのが、ベビー用品ですよね。赤ちゃんの肌着や洋服をはじめ、ベッドや寝具、ベビーカーやチャイルドシート、抱っこひもなどなど、平均して15万円ほどかかったというご家庭が多いようです。

 

新しい家族が1人増えるわけですから、当然多くの費用がかかります。周りの方からおさがりがもらえるならば、節約できるところは節約!賢く揃えていきましょう。

 

 

 

申請忘れに注意!家計の味方=助成金

大きな出費がかさむ妊娠・出産。出ていくお金もありますが、入ってくるお金もあります。まずは、妊婦健診費の助成金。妊婦健診は保険適応外となるため、多くの自治体では健診費用をクーポンなどの形で一部負担する制度を設けています。

 

また、妊娠中や出産、産後のトラブルによって入院が予定より延び、医療費がかさんだ場合は、高額療養費制度が適用されることもあります

 

1人の人が同じ医療機関に支払った1カ月の医療費が一定の自己負担限度額を超えた場合、超えた分が健康保険から払い戻される仕組みです。緊急で帝王切開になった時など、医療費が高額になった場合は忘れずに申請しましょう。

 

 

無事に赤ちゃんを迎えるまでは、体調の不安に加え金銭面も大きな不安の1つですよね。まずは冷静に事前に見積もりをして、助成金の制度についても把握しましょう。見通しが立てば不安は和らぎます。大切なことですから、パートナーとしっかり確認してくださいね!

 

(TEXT:田中 リリー)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎