記事サムネイル画像

国内外で大注目の天才キッズボウラー!勉強との両立を実現する子育てとは

今回紹介するのはキッズボウラーで有名な水野聡太君、7歳です。天才キッズボウラーとして時々テレビ番組に出演するほか、数学の成績もとても良く、現在では公文の中学課程を修了し、高校課程に突入するなど、いろいろな場面で活躍しているスーパーキッズです!

天才ボウリングキッズ

 

聡太君は7歳の男の子。「ジャンクSPORTS」などのテレビ番組に出演するほか、昨年10月には、アメリカのプロの大会「PBA CLASH 2019」の始球式に招待されるなど、国内外ともに注目されているキッズボウラーです。

 

また、聡太君は数学の成績がとても良く、今年6月には公文の中学課程を修了し、高校課程に突入しています。今回はそんな勉強もスポーツもできるスーパーキッズの魅力を紐解いていきたいと思います。

 

未来のプロボウラー!? 天才キッズのパパにインタビュー!

               天才キッズ ボウリングそうたくん

 

今回は将来の活躍が楽しみな天才キッズボウラー、聡太君のパパに子育て論や将来どんな大人になってほしいのかなどをインタビューしました!

 

どんなことにこだわって育児をおこなっていますか?

子どもは聡太、その上に双子の兄と3人いるのですが、育児をおこなう上で第一に考えているのは、「子どもたちが勉強も運動も頑張り、一生懸命自分の可能性を求めて活動できる環境を作ること」です。そして、私は子どもたちを大切に育てることを考えています。将来子どもたちが幸せな家庭をつくれるようなところまで、バトンをしっかりとつなぎたいというのが私の願いです。ちゃんと孫まで2世代がきちんと人生をまじめに歩むことを大事にしたいので、自分の行動で子どもたちにまっとうに生きることの大切さを伝えたいと思っています。

 

また、わが家は経済的に恵まれているとは言えません。そのため、スポーツも勉強もお金を払って通わせるのではなく、「お金はいらないから来てくれ」と言われる人間になりなさいと幼いころより言っています。おかげさまで、現在18歳の双子の兄は特待生などで私立学校や塾など行くこともありました。現在は5年制の専門学校や中堅の公立高校に進学しましたが、それはいくつかの通り道にすぎません。社会に必要とされる人材にならなければ、どこのいい大学、いい学校に行っても意味がないぞと話し続けています。

 

聡太君がボウリングを始めたのは、何歳のころですか?

天才キッズ ボウリングそうたくん3

 

聡太がはじめてボウリングをしたのは3歳ごろ。2ゲームほどしました。このときは特にうまいとは思わず、ハマることもありませんでした。

 

2回目は4歳近くのころ、年1回おこなわれる地元の親睦を兼ねたボウリング大会に家族で参加しました。その後、4歳になったころ、また家族でボウリング場に行ったら「もっと!もっと!」と言うので、投げ放題のボウリング場に行くようになり、半日投げたり、1日中投げたりすることもありました。

 

とても投げたがったので、それから月1回くらいボウリング場に行くようになり、4歳半ごろには毎週必ず行くようになりました。4歳の終わりごろ幼稚園の年中になったころには大人の人に交じり、有名なプロボウラーと一緒に投げるような大会にも参加するようにました。

 

週にどれくらい練習をしていますか?

ボウリングの練習は、水曜日と日曜日に地元で2時間おこなっていて、本人の気の赴くままに自由に投げさせています。ボウリング場には監視を兼ねている指導役のプロボウラーもいますが、うちの子は一切技術的な指導は受けません。大会や目標があると目標設定して練習することもありますが、日ごろ目標がなくただ投げているので、ハイスコアやアベレージの目標設定を課すくらいです。

 

聡太君のボウリングのスコアを教えてください。

聡太君のアベレージは140点、ベストスコアは219点です。わかりやすく言うと、全国大会小学4年生の部で10位までに入賞できるくらいの実力になります。聡太はまだ7歳で体が小さく、普段は体に負担がかかってしまうことを考慮し、軽いボールを使用しています。ほかにも、年上の競技ジュニア(試合などに選ばれて出場する子ども)たちに比べると筋力の差があり、投球する際のスピードなどに影響が出るなど、ハンデがあるなかで出しているスコアになるので、アベレージは140点でも170〜180点くらいの価値はありますね。

 

聡太君がボウリングをしていてよかったことは何ですか?

日本開催の国際試合の観戦や、来日イベントがきっかけで仲良くなったアメリカのプロボウラーとInstagramのDMなどを通してやり取りをしたり、一緒に投球できたりするのはすごいことだと思っています。彼らは私たちのことを気に入ってくれていて、投球の練習をしたり、大会会場ではよくしてもらうなど良い関係を築いています。

また、有名なテレビ番組に聡太が取り上げられることで、一般の方が「テレビ番組で見たことあります! 」と喜んで声をかけてくれるのもうれしいことです。聡太がいろいろなメディアに登場し、注目されるということは、ボウリング業界の貢献にもつながっています。ボウリングがもっとポピュラーになれば、プロボウラーやプロの大会に興味を持ってもらうきっかけになります。そして、いつかボウリングが五輪種目入りにつながればいいと思っています。私たち親子の活動が、普段お世話になっているボウリング業界はもちろん、これからボウリングを挑戦する人たちにも貢献できればと考えています。

 

また、本人も私も人に評価されるというのはうれしく思っています。私は普段子どもに対して厳しい目で見ているので、なかなか素直に褒めることはないですが、皆さんはやさしいのでベタ褒めしてくれます。そういったこともあり、私は聡太のことを厳しめに評価しますが(笑)。ほかにも、テレビなどでしか見られない人たちに何度かお会いすることもあり、こういう機会はなかなかないことなので、かなりモチベーションにつながっています。

 

数学の成績が良いのは何か秘訣があるのでしょうか?

天才キッズ ボウリングそうたくん2聡太君と双子のお兄さん(写真)

 

私は子どもたちには知識を早めにつけてあげたいと思い、双子の兄たちがまだ乳幼児だったころ、知育になるようなビデオやDVDを見せるほか、数字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、足し算、引き算、九九、国旗、簡単な英語、歴史などたくさんのことを毎日繰り返し教えていました。そのため、兄たちは幼稚園に入る前に小学1年生の漢字や計算の学習は終わっているという感じでした。

 

聡太については、4歳から兄たちに教えていたような教育を始めたのですが、何でもすぐに理解するなど吸収が早く、その後5歳の時点で兄たちと進度が並び、あっさり追い越しました。兄たちも小学校時代は優秀だったのですが、その兄たちを追い越すとは、聡太はセンスがあるのかもしれない! と思い、4歳くらいから数字や計算を始めたのですが、公文に入れることにしました。でも、進度がゆっくりなるのは嫌でしたから、入会時に「この子は課題があればどんどん取り組むので、プリントをできるだけ多く配布してもらえますか? 」とお願いしました。最初は戸惑われましたが、しっかり課題をやってくるので、教室の責任者も協力的になってくれました。

 

聡太は計算が早く、高校過程まで進んでいるというのは数学1つに絞っているからです。今は数学を休会し国語を進めていますが、4年生レベルの後半です。また、週2回塾など習い事に通っている20~30分だけが勉強と考えるのはダメだと考えています。結局、毎日勉強する習慣をつけるために週2回定期的に通わせているだけで、実際は家庭での毎日の取り組みがとても大事だと思っております。ちなみにわが家は子ども部屋(勉強部屋)はなく、リビングでの学習です。親の目が届くところで子どもを見守っている姿勢を大切にしています。

 

公文の勉強ですが、毎日何分くらいおこなっていますか?

毎日、基本的に1~2時間はおこなうようにしていて、平均1時間以上が目標です。ほかの運動や用事があれば、1時間未満から20~30分という日もあります。

 

また、公文のプリントは手製で記録をつける表を作成し、10枚あたりにかかる時間を記入しています。復習の2回目、3回目と5回目くらいまで併記できるようにして、復習のタイムが早くなっていくことを親子で確認し、成長を客観視しています。

 

勉強とボウリングを両立させる秘訣を教えてください。

天才キッズ ボウリングそうたくん4

大きめのホワイトボードがあり、練習やイベント、大会、試験などの予定を書き込んでいます。聡太は予定表を確認することで、徐々に今何をすべきかを把握できるように。「いついつ何があるからやらないといけないな~」と言いながら取り組んでいます。

 

聡太君のやる気を引き出す方法や、練習を嫌がるときの対処法があれば教えてください。

聡太は両手投げボウラーですが、飽きてきたなと思ったら、ゲーム感覚で挑めるような課題を突然与えたり、気分転換に片手で投げさせるようにしています。ほかにも、右からだけ、あるいは左からだけ投げるようにするとかあえて軽いボールだけ、または重いボールだけ使うとか。普段と違う声かけをしたりもしますね。マンネリしないように変化をつけたりして、やる気を高めるようサポートしています。

 

それでもダメなら練習時間内でも「もう帰ろうか? やめてもいいよ」と言います。それは、「嫌だ、やめない」というのを知っているから言っているのですが(笑)。

 

将来聡太君にはどんな大人になってほしいですか?

才能は決して1つではないと思うので、これからもいろいろと取り組んで経験させてあげたいです。このままボウリングが順調にいけば、チームジャパン(国際大会に出るためのチーム)のメンバーになり、アジアや世界の大会にも出れるようになればいいなと思います。国際大会を経験したのち、本場アメリカにわたってアメリカでプロボウラーになり、世界的に有名なプロボウラーになって欲しいですね。

 

また、本人が望めば高校や大学からアメリカに留学してもいいと思っていますが、その他大勢の1人になって欲しくはないと思っています。生活面でも社会の一員としても「彼だからこそだね」と言われる人間・個性が魅力的だねと評される大人になって欲しいです

 

このたびは、お忙しいところ取材にお応えくださり、どうもありがとうございました! これからの聡太君の成長がますます楽しみですね! 今後のご活躍をご期待申し上げます!

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Souta Mizuno / junior bowler(@bowlingsouta)がシェアした投稿 -

 

ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~5歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →