記事サムネイル画像

「小さめ赤ちゃん=かわいい」とだけ考えた私。羊水過多は障害のサイン?おなかの子は「無脳症」でした

第1子を妊娠したとき、里帰り出産を予定していたことと諸々の恥ずかしさもあり、女性の医師ひとりの婦人科医院を選びました。まったくつわりもなく、おなかも目立たず、健診を受けるたびに「小さめだけど大丈夫」「小さくてかわいい赤ちゃんよ」と言われていました。そのときの私の体験談をお伝えします。

初めての妊娠、つわり知らずなワケは?

初めて妊娠したとき、妊娠についてまったく無知なうえに体力にも自信があった私。つわりもなく、気楽な妊娠生活でした。母子健康手帳ももらい、毎回の健診が楽しみでした。

 

安定期に入ってようやく家族以外にも妊娠報告をして、祝福してもらっていた矢先の妊娠4カ月の健診のこと。「あなたの体格にしては体重も増えないし、赤ちゃんも小さめね」とちょっと不安なひと言を医師から言われました。

 

羊水が多くて、赤ちゃんも小さめ

そして妊娠5カ月目に入り、妊娠16週の定期健診で、「ちょっと羊水が多いわね。赤ちゃんも小さめだから、念のため大きな病院へ紹介状を書くので早めに明日にでも行ってみて」と言われました。

 

“小さめな赤ちゃん=かわいい”と思い込んでいたので、突然の宣告に奈落の底に突き落とされたような気分でした。沈んだ気持ちで、何が何やらわからぬまま夫に連絡し、次の日、付き添ってもらって隣駅の大病院へ行くことにしました。

 

 

「無脳症」の診断

病院では、紹介状を渡した途端、「胎児に障害がある」という前提で検査が進みました。重苦しい雰囲気でいくつかの検査を終え、胎児が「無脳症」であると診断されました。

 

羊水が多めに見えるのは、胎児の脳の部分に羊水が入り込んでいるためで、そのため胎児の成長も著しく遅く、このまま妊娠を進めても胎内で亡くなる可能性が高いこと、万が一出産できてもすぐに赤ちゃんが亡くなる可能性が高いことを説明されました。

 

 

苦渋の決断を迫られ、「母体保護法」適応の週数内に手術をすすめられました。仕方ないことだったと思いつつも、胎児が小さめというサインに私自身がもっと敏感だったならと悔やむことばかりです。

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

※人工妊娠中絶は、母体保護法により定められた適応条件を満たしている場合に限り、施行されます。本記事の内容は、母体保護法 第14条 第1項 第1 号「妊娠の継続または分娩が身体的または経済的理由により母体の健康を著しく害するおそれのあるもの」に該当します。

 

 

監修/助産師 松田玲子


著者:村上悠美

自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • 通報
      後悔後先に立たず ってやつですね
    • 通報
      小さめ赤ちゃん=かわいい、という思考には私はならないかなぁ
    • 通報
      この人のケースの場合のことをもっと知りたいのでコメントしますが、「胎児が小さめというサインに私自身がもっと敏感だったならと悔やむことばかりです。」→もっと敏感だったなら今頃悔やまなかった。早くに気づけ… もっと見る
      この人のケースの場合のことをもっと知りたいのでコメントしますが、「胎児が小さめというサインに私自身がもっと敏感だったならと悔やむことばかりです。」→もっと敏感だったなら今頃悔やまなかった。早くに気づけたら改善の余地があった。ということでしょうか。それとも単に、小さい赤ちゃんにかわいいというだけの感想を持った過去の自分を悔いているのか…?
      それと冒頭の、里帰り出産をすることと女医ひとりの産院を望むことが結びつかないのですが、そういうこともあるのでしょうか。
      小さめの赤ちゃんだと分かったら疾患がある可能性を考える必要があることは伝わりました。 

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →