記事サムネイル画像

安易に使うと大変なことに!?リボ払いはしっかり考えてから

 

“なんとなく恐いと思っている”、または“なんとなく使っている”人が少なくない、リボ払い(リボルビング払い)ですが、意味を理解していないで使い続けると、多重債務に陥ってしまう可能性もあります。リボ払いのポイントと注意点をお話ししますので、使うかどうかの判断の際に思い出してください。

 

リボ払いって何ですか?

クレジットカードのショッピングやキャッシング、消費者金融からの借り入れに対する支払(返済)方法で、毎月決まった金額を支払う(返済する)方式です。残高に応じて毎月の支払(返済)元本相当額が増減する方式もありますが、支払残高に関係なく毎月一定の元本相当額を支払う(返済する)方式を利用している人が多いのが実情です。

 

例えば、毎月の(支払)返済額を5000円に設定すると、残高が2万円でも、10万円でも、元本は毎月5000円しか(支払)返済しないので、残高が多ければ多いほど、返済する期間が長くなり、利息・手数料もたくさん支払うようになります。  

 

一時的な出費を何度かに分けて支払うことができるので、一度に多額の出費をしない点では便利ですが、毎月返済額が一定だと総額いくらの買い物(借入)をしたかわかりにくくなる点は注意が必要です。

 

利息・手数料はどのくらいですか?

利息・手数料は金融機関によりますが、年利15%程度に設定しているところが多いです。元金10万円を年利15%で毎月5000円のリボ払いとすると、20回で10万円の元金と12,888円の利息・手数料を支払うことになります。

 

ポイントなどの特典につられないように

リボ払いにするとポイントの加算や倍率が通常より良くなるので、利用する方もいると思いますが、ポイントと利息・手数料を比較すると、利息・手数料を多く支払わなくてはならないことが多いです。例えば、1ポイント1円相当のポイントを100ポイント手に入れるために、1000円の利息・手数料を払っては元も子もないということです。

 

多重債務に陥らないためにも使いすぎに注意

ポイントを獲得するためにリボ払いにして利息・手数料を払うのは、繰り上げ返済や毎月の返済額を増やすことで解消できますが、生活費の不足分をリボ払いにしてキャッシングや消費者金融からの借り入れをすると、一括や分割払いより毎月の返済額は少なくできるので、トータルでいくら借り入れた感覚的にわからなくなる人が少なくありません。

 

 

多重債務に陥らないためにも、リボ払いを使う際には安易に考えず、用途を絞って、仕組みや総借入額を理解した上で使うようにしましょう。

 


1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP。独立系FP事務所・株式会社とし生活設計取締役。教育費・老後資金準備、税や社会保障、住宅ローンや保険の見直し、貯蓄・資産運用等、多角的にライフプランの個別相談を行うとともにセミナー講師として活動しています。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →