実録!ワーママワンオペ奮闘記〜魚田家の育児今昔物語〜 24話
「離婚するってどういうこと?」
電話が鳴ったのは、妻の両親からだった。
開口一番、離婚の件を問いただす母に経緯を説明していると……。
「おい、ピー太にかわれ」
不穏な様子の父の声に、震え上がる夫。
言われるがまま、夫に電話を渡すと……。
次回、電話で父に絞られた夫からまさかの言葉が……。
連載
実録!ワーママワンオペ奮闘記〜魚田家の育児今昔物語〜
-
前の話を読む23話
「オレが悪いって…」離婚について義父と話した後、夫に変化が…? #ワーママワンオペ奮闘記 23
-
次の話を読む25話
「ママ…ホントに…」妻の父親にこってり絞られ、夫からまさかの… #ワーママワンオペ奮闘記 25
-
最初から読む1話
「しんど……」週5でWワーク+ワンオペ育児に限界を感じた瞬間#ワーママワンオペ奮闘記1
最新話が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
それとも離婚発言をさせたという意味の、妻向けのコメントですか?
あと広告がひどくて読むのがひと苦労です。
あ、夫が言っている事があまりに子供じみていて両親達に妻の怒りが伝わらないってのはわかりました。妻から見たらとても迷惑は迷惑なんですが、周りから見るとDVや酒乱やひどい浮気みたいなものがないと「何だそんな事で離婚とか言っているのか」て思われがちかもですね。
うちなんかDVと酒乱の気があって双方の親に相談しても、間に入ってくれなかったですから羨ましいです。
離婚だと言い出したのは旦那で、奥さんは色々話しましたが埒が開かなくなって投げやりになり、離婚でもいいかなと思ったから双方の両親に連絡したのです。
その後の展開に対して、今は二人とも考えているという状態なんです。
旦那に関しては元々軽々しい怒り任せの気持ちで離婚を言い出したように見えますから、ちょっとした事でぐらついているわけです。
あとそちらこそコメントの後半の意味がわかりません