記事サムネイル画像

「入院しますか?」私が決めるの!?RSウイルス感染症にかかった息子。入院の判断を委ねられて…

現在4歳の息子は生後2カ月のころ、上の子のRSウイルス感染症がうつり、咳がなかなか治まらなかったことがあります。夜中も咳が出続けてとてもつらそうで、息子も私もほとんど寝られませんでした。かかりつけ医から紹介された大きな病院へ連れて行ったところ、「入院しますか? どうしますか?」と聞かれ……。

生後2カ月、初めての風邪症状

私の息子は生後2カ月のころ、初めて体調を崩しました。熱は微熱程度だったものの、咳はなかなか治まらず、ゆっくり寝られないほどでした。当時3歳だった上の子も数日前から咳が出ていたため、一緒にかかりつけの小児科へ。検査をしたところ、2人ともRSウイルスに感染していることがわかりました。

 

上の子はそれほどひどくはなく、咳止めや熱が上がったときのための解熱剤をもらい様子を見ることに。しかし、下の子はまだ生後2カ月で重症化するおそれがあり、夜もほとんど寝られていないことから、かかりつけの先生が入院できる大きな病院へ連絡をしてくれました。

 

入院するかどうか、私が決めるの?

すぐに紹介してもらった病院へ行って診てもらうと、「入院しますか? どうしますか?」と聞かれました。私は入院するかどうか、私が決めるの? 決めていいの?と驚きました。入院というのは病院から言われてするものだと思っていたので、どうしたらいいのかわからず……。

 

答えに迷っていると、先生が「母乳も飲めているし必ずしも入院しなければならない状態ではないけれど、お母さんが心配で寝ることができず大変であれば、こちらで看ることもできます」と話してくれました。

 

 

先生の話を聞いてから決断!

先生は他にも、今入院している子はほとんどがもっと重い症状だということや、ベッドは空いているので遠慮せず入院して大丈夫ということなど、丁寧に説明してくれました。私は自分もほとんど寝られていないし、病院に任せたほうが安心かもしれないと考えました。

 

しかし、自宅から病院までは車で5分もかからない距離だったので、とりあえず入院はせず家で様子をみることに。呼吸の異常など何かあればすぐ連絡してと言ってもらい、そういった連絡先があるというだけで、不安な気持ちは減っていきました。

 

 

入院するかどうか聞かれたときはかなり動揺してしまいましたが、先生が丁寧に説明してくれたので安心することができました。幸い子どもたちはそれ以上症状が悪化することなく、順調に回復。もしまた入院するほど体調を崩すことがあっても、落ち着いて冷静に対応できる母でありたいと思いました。

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

監修/助産師REIKO


著者:斉藤 ひかり

7歳女児、4歳男児の母。転勤族。結婚前に音楽業界で働いていた経験を生かし、主に音楽・エンタメ・子育て関連の記事を執筆中。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →