「妊テロ」という言葉を知っていますか?独身女性や妊活中の女性をイライラさせてしまうことを、知らず知らずのうちにしてしまっているかもしれません。SNSでの妊娠報告には注意が必要だといわれています。
婚テロ&妊テロとは?
テレビでも話題になった「婚テロ」。これは、結婚の幸せに浮かれすぎて、SNSで空気の読まない結婚報告をすることをいいます。独身女性にとって、疲れて仕事から帰って家で一人でいるときに、心の準備なく知る友人の結婚報告はまさにテロ級!それと同じように、妊娠報告も、妊活中の女性にとってはテロ並みのショックをあたえてしまうこともあります。
アピールのしすぎには要注意!
「ちょっとおなかが大きくなりました」などと言って、たいしてふくらんでいないおなかを見せつけたり、肉&酒が主食だった女性がいきなり「おなかの赤ちゃんのためにお弁当作りを始めました」などと、演出したかのような自然派を装うと、格好の餌食になってしまいそう。赤ちゃんができたことはうれしいことですが、必要以上に敵を作ってしまうことになります。
親しい人には個別に伝えよう
いちばんいいのは、その人だけに伝わる方法で報告すること。すでに子どもがいる友だちなら、素直に伝えても気持ちよく「おめでとう!」と言ってくれるはずですし、独身や子どもがいない友人でも、相手の状況を知ったうえでトーンを変えることで印象も変わります。SNSは誰がどんなタイミングで見るかわからないので、いきなりのSNS投稿は避けたほうが無難かもしれません。
報告する方は一括で済むSNS報告。一方で受け取る側は、どんな気持ちでその投稿を見るかはわかりません。無駄な敵意を向けられないためにも、投稿前に第三者的な目線で一度読んでみるといいですね。(TEXT:サトウヨシコ)
現在ログインしていません。ログインしますか?
やりすぎならそう呼んでいいかもしれませんが、こんなことをテロなんて、日本くらいですね。欧米では知らない方からも喜んでもらえます。他人の目ばかり気にしすぎるとストレスですよ!
色々と大変な時期なので心から祝ってあげましょう!
でないと少子化進んで日本人が本当にいなくなります。
喜べない方は、形だけでもおめでとうと言って、少し距離を置いたらいかがですか。
子供が欲しい時のこういうニュースは心がイタいですが、私の場合はあとでもっと喜んであげたらよこったと反省しました。
酷い言い方をすると、不妊様が市民権を持った結果がこれ。
喜ぶべきことをみたくない人もいるって…
SNSにあげすぎはよくないかもしれないけれど一部の人の醜い嫉妬のせいで妊娠中の人が外出れなくなるかもしれない。
SNSへ頻繁に自分のことを投稿するような人って大概よくもわるくも大らかな気がします。
反感買ったとしてもそんなに気にならないんじゃないかな。
心配性で周りの目を気にしちゃう、現在妊娠中または妊活中の貴女。
気になってこの記事を見たのでしょうが、どうかどうか健やかに前向きに過ごしてください。
かく言う私は心配性で根暗な二児の母です。
産まず女が偉そうに被害妄想ぶちまけてんじゃねぇよ
そんなんだから赤ちゃんも嫌がっておなかに入りたがらないんでしょ
↑上の方はそもそも言葉の使い方が汚すぎます。
何かあったんですか?笑