目が覚めたかい君…なんだか体か熱い!?
ある日の朝、目が覚めてかい君を抱っこしたパパ。
なんだか、かい君の様子がいつもと違う…普段より体が熱いと感じ取ったパパ。
かい君、元気がないのかな?
「おはよう」とでも言っているかのようなお顔。
体は熱いけどぐずっていたり、えらそうな様子はあまりないのかな?
体温計でお熱を測ってみると…
すぐに体温計でかい君の体温を測ってみます。
…結果は、38.5度。
やっぱりお熱がありますね。
初めての発熱でパパもプチパニック!
かい君、初めての発熱。
パパもどうしたらよいのか…と焦ります。
病院に連れて行く?様子をみる?…パニックです!
ひとまず、インターネットなどで情報収集。
ぐったりしていないようであれば様子見でもOKということで、パパはかい君の様子を観察。
いつもより少し元気がないようにも見えるけど、ミルクは飲んでいるようなので、ひとまず自宅で様子をみることに。
心配で夜も眠れないパパ
自宅で様子見にしたものの、やはり心配になるパパ。
おでこを冷やしたり、部屋の室温を微調整したりとできることは色々と行います。
熱は一旦引いたものの、再び夕方から上がってきました。
パパ、夜も心配で眠れません。
子どもが発熱や体調不良になると、親はどうしても心配になってしまいますよね。
シングルファザーで1人での子育て。
誰かに相談したいけどできない… 心配や不安が重なります。
翌朝のかい君の様子は…!?
次の日の朝。
かい君、すっかり熱も下がってご機嫌な様子です♪
パパも一安心!
「パパが、かい君を守るよ!」と改めて思った1日になったパパ。
かい君のとびきりの笑顔がパパの元気の源ですね!
YouTube「かいくんチャンネル 51歳シングルファザー パパの1歳赤ちゃん子育てVlog」では他にも素敵な動画がたくさん!パパのかい君への想いが詰まった動画は見ているだけで、親子を応援したくなりますよ。
Instagramでもかわいらしい、かい君の姿をご覧いただけます。
現在は、一歳になり元気一杯のかい君。毎日を楽しく過ごしている姿、ぜひご覧くださいね。
※高熱時の夜間受診について:39度以上の高熱が出た場合は迷わず受診しましょう。
熱以外にぐったりしているなど具合が悪そうな症状がみられる場合は救急車を呼びます。
高熱のわりに元気であれば近くの夜間救急に連れていきましょう。
画像提供・協力/かいくんチャンネル 51歳シングルファザー パパの1歳赤ちゃん子育てVlog
-
【離乳食デビュー】兄弟それぞれの離乳食初日の様子は!?久しぶりに10倍がゆを食べてみた兄の表情が最高!
-
「パパ、おしょうゆかけすぎだよ!?」3歳の娘と回転ずしに行って説教されるパパ。2年後の姿にも癒される♡
-
「犬が引いてる顔はじめて見た。笑」寝ている2歳児に気づき、遊ぶのをやめる柴犬の表情がたまらない!