記事サムネイル画像

【海外在住ママのクリスマス】ヨーロッパのサンタクロースはいろいろ?

宗教的な意味合いが濃いヨーロッパのクリスマスは、家族で過ごす大切な時間です。そして子どもたちが楽しみにしているのは、サンタさんからのプレゼント。プレゼントを持ってきてくれるサンタクロースだって、同じヨーロッパでも国によって色々と違うところがあるんですよ。

 

こんにちは。ママライターの会津ちよこです。私は日本で出産し、その後フランスに数年間在住、現在は北欧で子育てをしています。

 

北欧は本格的な冬を迎え、最高気温も氷点下の日々が続いています。そして、もうすぐ大人も子どもも待ちに待ったクリスマスがやってきます!プレゼントを持ってきてくれるサンタクロースだって、同じヨーロッパでも国によっていろいろと違うところがあるんですよ。

 

ヨーロッパのクリスマスは家族で過ごす時間

 

日本ではクリスマスは恋人同士の大切な時間ですよね。ヨーロッパでは、クリスマスは家族で過ごすことが一般的です。ヨーロッパのクリスマスは宗教的な意味合いが大きく、神聖なものです。

 

また、家族や親戚が集まって日本のお正月のような時間を過ごすときでもあります。クリスマスのごちそうを囲んでいると、今年もまた家族が無事で元気に過ごせてよかったという気持ちになるものです。

 

ヨーロッパはサンタクロースだっていろいろ?

 

同じヨーロッパでも、国によって少しずつクリスマスに関する習慣がいろいろと違うんですよ。

 

たとえば、今住んでいる北欧の国では、クリスマスプレゼントはサンタクロースではなく「ユーレニッセ」という妖精の小人が持ってきてくれます。また、フランスでは、サンタクロース「ペール・ノエル」には「メール・ノエル」という奥さんがいるというから驚きですよね。

 

 

「まだかな、プレゼント」は万国共通!

 

いずれにしても、いい子にしていたらサンタさんが来てくれると信じる気持ちは万国共通。子どもの無垢な心を大切にしたいものです。

 

今年もサンタさんが来ますように!とイブの夜にわくわくしながら寝付く子どもたち。そしてクリスマス当日の朝に待ちきれなくて早く目覚めるのはお約束ですね。ツリーの下に積まれたプレゼントの山を見て目を輝かせる子どもたちのために、今年もパパとママは子どものためにがんばってサンタ役を務め上げます。

 

 

ちなみにフランスのサンタさんには準備を手伝ってくれる「プチ・リュタン」という小人たちがたくさんいるんです。フランスのサンタさん、プレゼントの準備もラクラクですね。(TEXT:ママライター会津ちよこ)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • 通報
      ヨーロッパは家族でクリスマス過ごすんですね!いいですね

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    イベントの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎