プレミアムラムクルーネックセーターの魅力とは?
ウール100%で3,000円未満!
GUに比べるとぐっとニットのお値段が上がる印象のあるユニクロ商品の中、「プレミアムラムクルーネックセーター」だけは飛び抜けたお得感!
何しろウール100%なのに2,990円! しかししっかりと暖かく、1年のうちで一番寒くなる今の時期にめちゃくちゃ重宝します。しかも着ていて軽い。着ていて重いニットやコートなんて、若いころと違って耐えられないので、アラフィフにとって“冬服の重さ”って、選ぶ際の重要なポイントの1つです。
充実のカラーバリエーション
そして充実のカラバリ!
ベーシックなグレー、ネイビーもありますが、今シーズンはカラーニットブーム! ぜひ色のあるものを選んでみてください。
ダークカラー好きの日本人が着回ししやすいのは、写真のグリーンのほか、ブルー(濃淡で2色あります)。顔色を明るく見せたい! 明るい色を着るのに抵抗のない人は、レッドやイエローもおすすめです。
冬のアウターはどうしても着回ししやすいダークカラーを着ている人が多いと思います。でもそこにカラーニットを合わせると、差し色効果ですごくおしゃれに見えるし、色に目を奪われるので冬の着膨れ効果を軽減してくれるんですよ。
アラフィフの体形的にもそうですが、今年は“ゆるっ”と着るのが流行っていますから、サイズはM~Lがおすすめ。ちなみに153㎝の私はMをセレクトしましたが、身長がある人はLが良いと思います。
ただしこのセーター、1つだけ難点が。それは毛玉ができやすいこと。とはいえニットなんて毛玉との闘いですから、私は週末に必ず毛玉取りをするようにしています。
次章ではコーディネート例を紹介します。
どこかに女性らしさを入れるのが着回しのコツ
この連載でいつもお伝えしていますが、私たちアラフィフのおばさんがメンズや男女兼用アイテムをそのまま着てしまうと“おじさん”に見えてしまうので、このニットを着るときも、どこかに必ず“女性らしいアイテム”を差し込んでください。
例えば、イエローのボストンバッグや、チェックのストール。足元もローファーやヒール、白いコンバースなんかも良いですね! さらにパールのピアスやネックレスをプラスしても良いと思います。
もちろんジーンズとも相性良し。ただし、このざらっとしたナチュラルな質感のニット×ジーンズだけでは“少年”のような着こなしになってしまうので、アラフィフは要注意! パールのネックレスやフェイクファーのバッグなどをプラスして“メンズ色”が薄まるようにしてください。
話は一転しますが、御覧のようにこのセーター、グリーンに限らず、他の色も“アニマル柄”と相性が良いカラーバリエなんです。なので、アニマル柄のスカートと合わせてもおしゃれでアーバンなスタイリングになります。
グリーンのグラデを楽しむコーデ
ここまで見てきておわかりになるかと思うのですが、一見、ちょっと癖のあるグリーンのセーターなのですが、ボトムスの色をほぼ選ばないんですね。黒もグレーも、デニムカラーもベージュもなんでもござれ! スタイルに自信のある方ならホワイトのボトムスを合わせても映えると思います。
そして、今回イチオシなのがカーキのボトムスとのコーディネート。去年のグリーンブームの影響もあって、未だカーキ色のボトムスが人気ですよね。
そんなカーキ色のボトムスを合わせ、グリーンのグラデーションを楽しむコーディネート。簡単なのですが、グラデーションコーデって“おしゃれ上級者”に見えるのでおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーー
商品名:プレミアムラムクルーネックセーター(長袖)※男女兼用
価格:2,990円
サイズ:XS~4XL
カラー:01 OFF WHITE、03 GRAY、08 DARK GRAY、16 RED、47 YELLOW、55 GREEN、62 BLUE、66 BLUE、69 NAVY
※XS・XXL・3XL・4XLサイズは、オンラインストアのみでの取り扱いとなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーー
まとめ
セーターのインナーにはこなれ感の出る白TシャツやボーダーTシャツを合わせるのがおすすめ。クルーネックなので、顔や顎の丸みが目立って嫌!という方は、Yシャツ(デニムでも白シャツでも)を中に1枚着ると良いですよ。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事内の価格表記は、すべて消費税込みの価格です。
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
著者:中田ぷう
業務スーパーやカルディ、コストコなどに詳しいフードジャーナリスト。著書に子どものごはん作りの闘いを描いた「闘う!母ごはん」(光文社)がある。育ち盛りな高校2年生と小学3年生のママ。