記事サムネイル画像

227万回再生!節分の日に鬼を見た3姉妹がそれぞれ大奮闘!?「おもしろすぎ」「かわいい」と話題!

2/3の「節分の日」は、皆さんどのように過ごしましたか? 大人が鬼に扮して子どもたちの前に登場し、子どもたちは豆まきで鬼退治に奮闘!というイベントを楽しんだ方も多いのではないでしょうか。

今回は、節分の日にちなんだ動画をご紹介します!
YouTube「ひろぴーファミリーのお庭」は、パパとママ、そして3姉妹の5人家族の日常をご覧いただけるチャンネルです。思わず笑顔になってしまうようなかわいらしい3姉妹の動画が人気ですよ。
鬼の格好に着替えてうれしそうな3姉妹♪ しかし、この後お家に鬼がやってきて……!? 3人の反応はいかに!?

この日は節分の日!

ひろぴー1

 

パパから「今日は節分の日だよ。いい子にしていないと鬼がくるよ〜」

「もしも鬼が来たら、豆をまくよ!」と教えてもらうひなちゃん。

 

そして、パパと一緒に豆まきの準備をします。

 

豆まきの練習もばっちり♪

ひろぴー2

 

豆の準備もして、まずは鬼がもしも来た時の練習です。

 

「鬼はー……おそと!」大きな声で叫びながら豆をまいてみます。

 

どうしても「鬼はーそと!」ではなく、「鬼はーおそと!」になってしまうひなちゃん。

可愛いですね。パパもママも思わずほっこり。

 

※動画内では、小袋に入った状態の豆で豆まきをしています。

乳幼児がいる家庭では、豆は小さく、乳幼児が口に入れてしまう危険性もあるため、小袋に入った状態で豆まきを楽しみましょう。

 

本当に鬼がお家にやってきた!?

ひろぴー3

 

「鬼が来るかも……!?」とパパがお話していたけれど……

 

「ピンポーン!」

 

どうやら、本当に鬼がやってきた様子。

 

ひなちゃんとひまちゃんはちょっと怖がっているようです。

ひよちゃんはまだ鬼の存在をあまり認識していないので、マイペース。

 

鬼の登場! 3人の様子は……

ひろぴー4

 

3人のもとに鬼がやってきました!

 

鬼に怯える3人……。

 

ひろぴー5

 

ひまちゃんは鬼が怖くて怖くて……逃げ出してしまいました。

 

みんなのために鬼退治するお姉ちゃん!

ひろぴー6

 

お姉ちゃんのひなちゃんは、怖い気持ちを我慢しながら一生懸命鬼退治をスタート!

 

大きな声で「鬼はーおそと!!!!」と言いながら、豆まきで鬼退治です! ひろぴー7

 

ひなちゃんが頑張って鬼退治をしてくれたおかげで、鬼さんもノックアウト!

 

鬼退治は無事成功です!!

 

鬼が登場してからの様子は動画でもぜひご覧くださいね。

3姉妹それぞれ反応が異なり、思わず応援したくもなりますよ。

お姉ちゃんの「みんなを守りたい!」という気持ちも伝わってきます。

 

鬼さんが復活!?

鬼退治は成功したものの……鬼さんが復活!?

 

さっきよりも、「鬼さん怖くはないのかも……」と感じとった3姉妹。

 

まだまだ近づくのは怖いけど……鬼さんと少しお話してみることに。

 

ひろぴー8

 

鬼:「いい子にしてた??」

 

ひなちゃん「いい子にしてました!」

ひろぴー9

 

ひまちゃんもお菓子ばかり食べてないアピール!

 

すると……

 

鬼さんとハグして無事仲直り!?

ひろぴー10

 

子どもたちから「いい子にできる!」という言葉を聞いた鬼さん。

 

怒る様子はありません!

 

ひろぴー11

 

その様子を見て、ホッとした3姉妹。少し落ち着いてきました。

 

初めはあんなに怖がっていた鬼さんとも、ゆびきりげんまんやハグをして、無事に鬼さんと和解です。

 

鬼と戦っていたパパは……

鬼さんはパパにも会ってくると言い残し、他のお部屋へ……。

 

「パパは大丈夫かな?」と心配している子どもたち。

ひろぴー12

 

急いでパパの様子を見にいきました。

 

すると…… ひろぴー13

鬼と戦ったパパに遭遇。

 

パパも鬼退治お疲れ様でした!

 

ひろぴー14

 

優しい子どもたちはパパのことをとっても心配してくれています。

 

そして、鬼に会ったこと、一生懸命戦ったことをパパに興奮気味に報告します!

 

ひろぴー15

 

パパやママもひなちゃんの頑張りや、ひまちゃんやひよちゃんの怖がっている姿をみて心配していましたが、鬼さんと色々なお約束もできたようです。

 

節分の日に貴重な体験ができましたね。

鬼さんとも少し仲良くなれたようで、よかったね!

 

 

近年では「しつけアプリ」や「鬼の電話」が話題になっています。 保育士の中田先生曰く、頻繁に頼りすぎるのは子どもが怯えすぎてしまうためあまりよくありません。年に一度の節分の日にのみ使用するなど、「ここぞ!」という時に上手に活用するようにしましょう。

 

 

画像提供・協力:ひろぴーファミリーのお庭

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →