記事サムネイル画像

「コンタクトだと手元が見えない」近視に老眼、ドライアイまで発症した私の目の老化のケアと対策

小学生のころからド近眼で、高校生からはコンタクトレンズを利用していました。40歳になったころ、一念発起してレーシック手術を検討したものの、検査の段階で眼科医から「近視は治るけど老眼が強く出ますよ」と言われたので近視矯正は断念しました。外出時はコンタクトレンズ、自宅では眼鏡で過ごしていましたが、40代半ばに、コンタクトレンズをしていると遠くのものはハッキリ見えるけれど手元が見えないという現象が顕著に出てきました。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師田辺直樹先生

田辺眼科クリニック院長。日本眼科学会認定専門医。札幌医科大学医学部卒業。名鉄病院、名古屋大学、知多市民病院で眼科医員、公立学校共済組合 東海中央病院で眼科医長を務めたのち、2004年に地元愛知県名古屋市にて、田辺眼科クリニックを開院。子どもからお年寄りまで幅広い目の悩みに対するきめ細かいケアに定評がある。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
1 クリップ

 

コンタクトだと手元が見えない!

日常生活ではコンタクトレンズを装着していました。すると、仕事中に手元の数字やパソコン画面の小さな文字が見えない、スーパーでの買い物で食品成分表をチェックしても細かい字が見えない、焦点を合わせるのに時間がかかるといった困りごとに直面するように。

 

特に困ったのが家庭菜園で種まきをするときでした。種袋には種まきの最適シーズンや種をまく間隔などが細かい字で記載されているのですが、それらがまったく見えない! 畑の作業中はUVケアのためサングラスをする必要があり、コンタクトレンズを装着しての作業が必須でした。

 

これまで快適だったコンタクトレンズで遠くが見える生活が、手元が見えなくなったことでストレスを感じるようになりました。

 

老眼だけでなくドライアイも発症

目のイメージ

 

コンタクトレンズを長時間装着したあと、コンタクトが目から外れにくくなるほど目が乾くことが多くなりました。ひどいときは目の奥に激しい痛みを感じ、頭痛とめまい、吐き気で寝込んでしまうこともありました。眼科に行くと加齢によって重度のドライアイを発症したとの診断でした。

 

以前レーシックを検討した際に、「片方の目を遠くに、もう片方の目を近くに焦点を合わせて視力を調整して両目で見たときに近くも遠くも見えるようにするモノビジョンレーシックで、老眼を改善することはできる」と言われていました。私もレーシックの手術を受けようかと考えましたが、「一旦は近眼と老眼が改善するけれども、加齢が進めば老眼は進むので、結局また手術が必要になる 」と眼科医に言われたことで、手術しても老眼とのいたちごっこになると思い、手術はしないことにしました。

 

 

日ごろ実践しているアイケア

アイマスクイメージ

 

スマホ、パソコン、タブレットと、目を酷使している日常生活。老眼はスマホなどの画面を見つめる時間が多くなればなるほど加速してしまうと感じたので、目を休めることが必要だと思いました。

 

そこで、眼科医から処方されたドライアイ用の目薬を1日に6回点眼して、夜寝る際に濡れタオルをレンチンしたホットパック、保冷剤をタオルで巻いたクールパックを交互に目の上にのせてから就寝するようにしました。

 

それから複数の眼鏡を用意することにしました。まず仕事&パソコン用として度を若干抑えた眼鏡。車 、自転車の運転用として遠くまで見える眼鏡。そして、自宅用として手元を見るための度を緩めた眼鏡。白内障も気になるお年ごろなので、度入りのサングラス。用途に合わせていろいろな眼鏡を使い分けています。

 

まとめ

現在では、コンタクトレンズはジョギングなどの運動時と、草刈機と耕運機の機械作業時だけ装着して、畑でもほぼ眼鏡で過ごすようになりました。花粉対策用に購入した眼鏡は、農作業時の土埃対策とコロナ禍での感染予防にも役立っているかもしれません。近眼用の眼鏡だと手元が見えなくても外せば見えるので、種まきのときや買い物でストレスを感じることはなくなりました。

 

またおしゃれな眼鏡もたくさんあるので、洋服に合わせて眼鏡を新調することも検討しています。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

イラスト/サトウユカ

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:cat herba

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →