記事サムネイル画像

保育士資格の取得は学校と自宅学習どっちがいいの?それぞれのメリット・デメリットは… #目指せ!保育士試験合格 4

「目指せ!保育士試験合格」第4話。転勤族の夫を持つぼさ子さんは、ライフプランを見直した際に自分も働いて家計を支えることを決意。しかし、転勤の多さと自分の年齢を考えると、どうすればいいものかと悩んでしまいました。

「転勤族でも高齢でも就職しやすくなるにはどうしたらいいんだろう?」ぼさ子さんがそう悩んでから時間が少し経過したったころ、就職に有利な資格を取ろうと保育士資格の取得を決めたのでした。

今回は、保育士資格を取る際の2つの方法についてご紹介します。

 

学校と自宅学習それぞれの特色は…

目指せ!保育士試験合格 4

 

目指せ!保育士試験合格 4

 

目指せ!保育士試験合格 4

 

 

目指せ!保育士試験合格 4

 

目指せ!保育士試験合格 4

 

保育学校の特徴は、卒業と同時に資格が取れることのほか、

実習があったり、学校が就職をサポートしてくれるなどが

挙げられます。

 

しかし、デメリットとして、

時間の拘束と学費がかかってしまいます。

 

その点、自宅学習の通信講座と

完全独学で共通するメリットとしては時間を縛られず、

自分のペースで学習が進められるということです。

 

デメリットとしては、どちらも座学のみで実習がないことと、

自分との戦いになってくるという点です。

 

また、完全独学では教材を選ぶ手間や、

勉強のやり方と自分で調べなければなりません。

 

一方で通信講座では、完全独学と比較すると

受講料がかかるので、金銭的負担が生じます。

 

ぼさ子さんは、自分の性格的に

通信講座のほうが向いていることを分かっていたので、

通信講座を選んで学習を始めることにしたのでした。

 

◇  ◇  ◇

 

資格を取得する方法が複数あるとなると、自分に合った方法を選べていいですよね。学校へ通うのも大変ですが、独学や通信講座だと自由な反面、自分との戦いになってくるというのは確かにそうだなと思いました。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターぼさ子

    自閉症と中度知的障害を持つ、2015年生まれの息子を育児をしています。いまだに発語はありませんが、母目線でその成長記録を綴っています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む