記事サムネイル画像

夜中に起きてしまうことも…見ながら眠ってしまうことがある安眠に役立った動画とは【体験談】

近隣住民のせいで精神的不安があり、気になることがあると眠りが浅くなり夜中に起きたり、朝早く起きてしまったりします。安眠するために私が取り入れているのは瞑想で、YouTube動画を見始めてから、眠りが深くなったように感じています。眠りについての体験談をお話しします。

 

「瞑想動画」に出合ったきっかけ

気持ちが落ち着かないとどうしても眠りが浅くなり、夜中に起きたり、逆に朝早く起きてしまったりして悩んでいます。きっかけとしては厚かましい隣人がいることだとはっきりわかっていますが、相手の性格を変えることはできないため自分でなんとか落としどころを見つけないといけません。

 

自分の不眠が病気なのかどうかは診断してもらっていないためわからないものの、夜中に起きてそのまま眠れないと目が腫れぼったく感じて気分的にすっきりしないのはたしかで、お昼に急に眠くなったりします。そのため、背中を温めてみたり、マッサージに行ってみたり、日々、努力しています。

 

そんなときに知ったのが瞑想動画で、YouTubeのおすすめ動画にあるのを見つけて、なんとなく見てみました。瞑想とは心を鎮めて無心になること、リラックスすることとインターネットに書かれていて、集中力を高めるのにも良いらしいとのこと。ただ最初は、瞑想動画に「寝る前」や「考え過ぎているときの瞑想」の文字が見え、私が悩んでいる不眠に効果があるのではないかと思ったので取り入れてみました。

 

お気に入りのチャンネルではいくつもの瞑想動画があります。動画によって長さが違い、「今日は簡単に10分の動画を見よう」、「今日はモヤモヤ感があるから30分の瞑想をしよう」といったように、日によって動画の長さや内容を選べます。

 

好きな瞑想動画を見ると眠ってしまう不思議

音楽を聴いている女性のイメージ

 

私が好きな瞑想の動画は、「ボディスキャン瞑想」と「コンパッション瞑想」の2つ。どちらも女性のナレーションが流れています。特に好きなのは「ボディスキャン瞑想」の動画で、ストレッチ後に布団に入ってできる睡眠導入の瞑想です。目を閉じながらゆっくりとした呼吸をするように言われ、ナレーションに従いながら深く呼吸をしているだけでリラックス効果があるような気がします。

 

ボディスキャン瞑想とは、体の部位に集中して瞑想をおこなうことで、右手なら右手に意識を向け、次に右足、次に左手といったように順番に意識を向け、集中力を高めるもの。また、コンパッション瞑想とは、動画の声に耳を傾けることで自分が頑張っていることを認めて自己肯定感を高めるための瞑想です。

 

布団の中で目を閉じながら呼吸をしていると、それだけで眠くなってきて、この瞑想の途中で眠ってしまったこともあります。「コンパッション瞑想」の動画では、ストレッチができるもので、肩凝りや首凝りなどがある私は、寝る前に筋肉をほぐすことができて、「ととのう」気分がします。

 

どちらの動画も鼻からたっぷり息を吸い込むこと、口から息を吐くことを重視していて、呼吸法を基本としたリラックス法なのかと思いますが、穏やかな女性の声が落ち着き、肩のこわばりも緩ませることができます。

 

 

動画で呼吸法を学ぶ

瞑想をする女性のイメージ

 

瞑想動画を見て途中で自然に眠ってしまったことに驚きました。その後、瞑想動画をいくつか流して、使い分けをしています。

 

例えば、「考え過ぎているときの瞑想」があるのですが、ここで教えてくれるのは「478呼吸法」で自律神経を整えていく内容です。これは4秒間かけて鼻から息を吸い、次に7秒間かけて息を止める、そして、8秒間かけて口から息を吐く方法。女性の声で最初は数をカウントしてくれ、その声に合わせて体の中の息を吐ききることに集中でき、そのとおりにしていくだけでモヤモヤ感が消えていきます。

 

この「478呼吸法」ですが、腹式呼吸ができ、リラックス効果があること、不安感を軽くすることができる呼吸法とネットに書かれていました。最初はこの呼吸法で息を止めているのができないと思ったのですが、次第に慣れていきます。動画を見る前は「478呼吸法」を知らなかったのですが、動画で知り、日常でも取り入れるようになりました。

 

朝の瞑想動画もあるのですが、朝よりも夜のほうがほういろいろなことを考えてモヤモヤしていることが多く、夜の時間にリセットできないと不眠につながるような気がして、寝る前に時間を取ってYouTube動画で瞑想の時間を取るようにしています。

 

まとめ

人間関係のトラブルなのか、原因ははっきりしましせんが、眠りが浅いのはたしか。「眠れないことによるストレス」を感じてしまっていましたが、瞑想動画を見始めてからは、意識的に肩の力を抜くことができるようになり、前と比較して眠れるようになりました。

 

瞑想動画を見ることで呼吸法を学べて、40分の長めの瞑想動画を見ていると途中で知らないうちに寝てしまっていることもあり、私としては不眠対策として効果抜群でした。これからも動画を見る習慣をつけていき、安眠できるようになりたいと思っています。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:Kumiko3

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →