初めての息子の晴れ舞台で…
ミニ発表会の当日。息子の晴れ舞台が楽しみでテンションが上がり、子どもよりも私の方が元気がみなぎっていました。
会場に着くと先生が「パンダ教室の皆さーん、こっちに来てくださーい」と話します。続いて、「ママさん、パパさんも来てくださいね! 大きな返事で見本をお願いします!!」と言われ、「はーい!」と保護者みんなで見本を見せました。
発表会が始まり、息子の出番が来たので見送ろうとしたとき、「パンダ教室の皆さん! こっちですよー! さぁ大きな声で返事をしましょう! せーの!」と先生が言いました。なので誰よりも大きな声でと張り切り、「はーい!!」と返事をすると保護者は誰も返事をしておらず……。
先生には「お母さん、今じゃないです!! ハハハ〜!」と言われ、他の保護者には「張り切ってますね〜」と笑われ、やってしまった! 姿を消したい……!! と思いました。今でも思い出すと赤面します。
◇ ◇ ◇
張り切りすぎて間違えたり、空回りしたりすることはありますよね。出番の前にひと笑いあったことで、子どもたちはリラックスして演じられたのではないでしょうか。忘れられない思い出ですね。
著者:匿名希望/30代女性・主婦。2児の年子を育てる母。職を探しながら毎日育児に奮闘中の専業主婦。
イラスト:森田家
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています