記事サムネイル画像

赤ちゃんにおやつは必要!?どんなときにあげたらいい?

みなさんはおやつに食べますか?おやつというとスナックや甘いお菓子を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、お子さんにとってのおやつには、不足している栄養の補給という意味合いもあります。離乳食も進み、おやつも……と考えたときに、何をあげたらいいのか迷ってしまいますよね。今回は、手軽に助産師さんに相談できると好評の「助産師に相談」のコーナーから、「おやつ」に関する質問をご紹介します。

 

みなさんはおやつに食べますか?おやつというとスナックや甘いお菓子を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、お子さんにとってのおやつには、不足している栄養の補給という意味合いもあります。離乳食も進み、おやつも……と考えたときに、何をあげたらいいのか迷ってしまいますよね。

 

ベビーカレンダーには、そんなママの強い味方「助産師&管理栄養士」がみなさんの質問にお答えするコーナーがあります!

 

今回は、手軽に助産師さんに相談できると好評の「助産師に相談」のコーナーから、「おやつ」に関する質問をご紹介します。

「助産師に相談」コーナーを見る 

おやつはなにをあげればいい?

Q.代わりにおやつをあげるように言われました

今10カ月の子がいます。先日、後期健診があり、保健師さんからミルクの量を減らしていくのに、昼間のミルクをなくして代わりにおやつをあげるように言われました。(中略)15時のミルクをやめて、おやつって何をあげればいいのでしょうか?果物とか蒸しパンとかですか?ミルクをやめておやつに変えた方がいいのでしょうか?おやつはまだ早くないですか?(まゆさん)

 

A.おやつはまだいらないように思います

まゆさん、こんにちは。助産師の宮川です。お子さんの体重や身長などは、順調におおきくなっているのですよね?ミルクをなくす分、おやつはまだいらないように思います。お茶などを飲ませてもらうのでもいいと思いますよ。おやつ……続きを読む

この相談の全文を読む 

おやつの必要性

Q.おやつはどのようなときにあげればいいですか?

最近、離乳食を始めた5カ月の子がいます。少しずつ市販のものも使いながら力を抜いてやらなきゃなぁと、少し市販品の下見をしていました。すると、「6カ月から」というおやつを見かけました。ハイハインや、小魚せんべいや、ひじきせんべいなど。もちろん今食べさせたりはしませんが、どのようなときにこのおやつを食べるのですか?(Jasさん)

 

A.外出先での食事までのつなぎに使う方が多いと思います

こんばんは!管理栄養士の佐々木です。市販のおやつについてですが、おっしゃる通り基本はまだ食べさせなくて大丈夫です。使い方としては、食が進んできたころ、外出先での食事までのつなぎに使う方が多いと思いますよ!おうちにいて……続きを読む

この相談の全文を読む 

そのお悩み、助産師がお答えします!

「助産師に質問」では、医師にはちょっと聞きづらいようなことや、こんなこと聞いてもいいの?ということでも助産師が直接回答しています。ほかのママがすでに似たお悩みを投稿していても大丈夫。あなたの悩み相談やご質問をお待ちしています!

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    更新情報の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →