記事サムネイル画像

捨てられない!?子どもの「絵の保存法」

2歳も過ぎると、絵を描き始める子どもたちも多くなってきます。保育園や幼稚園に通っていれば、園から描いたものを持って帰ってくることも。この時期は描くたびに、丸が描けるようになったり、顔の形になってきたりと、できることがどんどん増えていき、絵を見るたびに感動もひとしお。捨てるのが惜しくなります。とはいえ、全部をとっておくのは大変です。まだたったの2歳ということを考えれば、この先、どれだけの絵が溜まってしまうのか!とちょっと心配な気持ちにもなります。

お絵描きをする男児

 

2歳を過ぎると、絵を描き始める子どもたちも多くなってきます。保育園や幼稚園に通っていれば、園から描いたものを持って帰ってくることも。この時期は描くたびに、丸が描けるようになったり、顔の形になってきたりと、できることがどんどん増えていき、絵を見るたびに感動もひとしお。捨てるのが惜しくなります。とはいえ、全部をとっておくのは大変です。まだたったの2歳ということを考えれば、この先、どれだけの絵が溜まってしまうのか!とちょっと心配な気持ちにもなります。
 

描いたら、写真保存!

捨てる、捨てないに関わらず、まず、子どもが描いた絵を捨てるのが惜しいと思ったら、描いた日付を絵に書いて写真保存をしましょう。フィルムの時代と違って、データで残せる今の時代、とっておきたいと思ったら写真保存が便利です。

 

ほかの写真とデータ保存しておけば、「これくらいの大きさのとき、こんな絵を描いていたのだな」という思い出に浸ることができますよ。

 

溜まり始めたら1カ月1枚に

絵が溜まり始めたら、1カ月に1枚を目安にとっておくのはいかがでしょうか。データに取っておいてもやはり実物にはかないません。実物の絵を取っておきたい、という気持ちを抑えるのはなかなか大変です。1枚にしぼるのもかなり難しいことになると思いますが、全部捨ててしまうよりは、そのときの筆圧を感じたりすることができるのでおすすめです。

 

できれば、その際、絵にポストイットなどで、何を描いたのか(何を描いたのかまだよくわからないことが多いので)、どんな様子で絵について説明してくれたか、などをつけておくと、さらに振り返ったときに楽しめます。

 

絵はクリアファイルに保存を

捨てずにとっておく絵は、クリアファイルに一枚ずついれておくのがおすすめです。箱でもいいのですが、増えていくと、どうしても順番がぐちゃぐちゃになってしまうのが難点。一方、ファイルの場合は、めくって絵を見ることができます。


いつの間にか、あっという間に大きくなってしまう子どもたち。きちんと保存しておけば、何年か後に、子どもと一緒に、「こんな絵を描いていたんだよ」と楽しみながら見ることできそうですね。(TEXT:ヒロコ ラメッシェ)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎