記事サムネイル画像

【離乳食の悩み】口の中にため込んで飲み込まない子への対処法

どんどん口の中に入れ、口の中にため込んで最終的に口から出てくるという子がいます。このころの赤ちゃんはまだ噛む練習中なので、噛む習慣がない場合があります。でも、噛むことは歯やあごの発達を促進したり、肥満予防や脳への刺激などいいことばかりです。ママができることとしては、赤ちゃんの月齢や発達に対して、メニューがかたすぎないか、大きすぎないかを見直してみましょう。

 

こんにちは、離乳食インストラクターの中田馨です。離乳食後期以降は、噛んで食べることを獲得していく時期です。だけど、噛まないし飲み込まないしで、どんどん口の中に入れ、口の中にため込んで最終的に口から出てくるという子がいます。そんな子へには、どうアプローチするといいのでしょうか?

 

なぜ口の中にため込むの?

【噛む習慣がない】

このころの赤ちゃんはまだ噛む練習中なので、噛む習慣がない場合があります。食べ物を口の中に入れても、噛まずに飲み込めずそのままため込んでしまいます。

 

【次々に口に入れてしまうとき】

次々と口の中に食べ物を入れてしまう赤ちゃんには、目の前に置く食べ物の量を調節しましょう。目の前にあると口の中に入れてしまうので、「口の中に食べ物がなくなったら次を食べる」ことを伝えましょう。

 

 

どうして食べ物は噛まないとダメなの?

そもそも、なぜこの時期に噛んで食べなくてはいけないのでしょうか?赤ちゃんは、大人のようにじょうずに噛むことができません。噛むことは歯やあごの発達を促進したり、肥満予防や脳への刺激などいいことばかりです。ですので、赤ちゃんのうちから噛む練習を始めるのです。

 

ママができること2つのこと

赤ちゃんの月齢や発達に対して、メニューがかたすぎないか、大きすぎないかを見直してみましょう。煮る時間や火の加減を見直したり、一度に口に入れられないように、食材の切り方を工夫をしてみてください。 また、ママが噛むお手本を見せるなど、一緒にごはんを食べるときにママが噛むお手本になりましょう。

 

 

「カミカミじょうずだね」と会話しながら一緒に食べると、赤ちゃんも噛むことに興味を持ち始めますよ!

 


保育士で家庭的保育所経営。一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表。関東と関西中心に、離乳食インストラクター養成講座やママ向けに離乳食講義・料理教室を開催中。「かおりの“和の離乳食レシピ”blog」では1500以上の離乳食レシピを掲載中。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎