記事サムネイル画像

「俺、おかしいのかな…」娘を大切に思えない。育児に疲れ果てた限界父。同僚の言葉にザワついて…? #パパいやあっちいけ 8

「パパいや あっちいけ」第8話。主人公のパパはママと娘の香奈ちゃんとの3人暮らし。慣れない育児と仕事の両立に悪戦苦闘しながら毎日を過ごしていました。

ある日、些細なことで2歳の香奈ちゃんとケンカになり「あっちいけ!」と怒鳴ってしまったパパ。すると少し目を離したすきに香奈ちゃんの姿が家の中から消えてしまいました。

家の外で香奈ちゃんを探し回っていたパパは、ふと香奈ちゃんが生まれたころのことを思い返します。

元々子どもが苦手だったパパは、日々仕事と育児に追われる中で次第に香奈ちゃんのことが負担になっていました。

ある日、ママが体調を崩してしまい、パパがひとりで香奈ちゃんをお世話することに。

 

昼間はママに促されて慣れない公園へ行き、疲れ果ててしまったパパ。

しかし、夜間に幾度となく香奈ちゃんの泣き声で起こされてしまい、ヘトヘトです。

 

翌朝、ママの体調が回復。

パパは、「やっと子どもから離れられる!」と喜びをかみしめながら、会社へ出勤したのでした。

 

今でも限界なのに...

パパいやあっちいけ8-1

 

パパいやあっちいけ8-2

 

パパいやあっちいけ8-3

 

 

 

パパいやあっちいけ8-4

 

パパいやあっちいけ8-5

 

パパいやあっちいけ8-6

 

 

 

パパいやあっちいけ8-7

 

パパいやあっちいけ8-8

 

パパいやあっちいけ8-9

 

 

 

パパいやあっちいけ8-10

 

パパいやあっちいけ8-11

 

パパいやあっちいけ8-12

 

 

 

パパいやあっちいけ8-13

 

パパいやあっちいけ8-14

 

パパいやあっちいけ8-15

 

 

 

パパいやあっちいけ8-16

 

パパいやあっちいけ8-17

 

パパいやあっちいけ8-18

 

週末ずっと香奈ちゃんをお世話していて大変だったと、イヤイヤ期の子どもがいる職場の同僚に話すパパ。

 

ところが、その同僚の話によると、赤ちゃん期の泣き声は「ささやき」程度だとか。今でも限界なのに、これからもっと大変って……!?と絶望します。

 

「自分の子どもってずっとかわいいですか?」

 

パパの質問に同僚は、何の迷いもなく

「ずっとかわいい!」「私の命より大切」と答えます。

 

香奈ちゃんのことをかわいいと思えたことがないパパは、自分がおかしいのではないかと不安感に苛まれるのでした。

 

元々子どもが苦手だったパパ。

「かわいい」という感情よりも、「やらなければならない」という意識のほうが先行しまうのかもしれません。

 

今は、命を守るためにやっているだけかもしれませんが、大事にお世話してもらっていたことはいずれ香奈ちゃんにも伝わります。

これから少しずつ、大切な存在だと思えるようになるといいですね。

 

>>次の話

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターちなきち

    ベビーカレンダーでは大人気連載「僕と帰ってこない妻」のほか、「その人って、本当にママ友ですか?」「夫が消えました」など多数連載。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    127 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →