記事サムネイル画像

【普通のそうめんが、ビビるほど旨くなる!?】せっかくグルメで話題「油揚げのある食べ方」と相性抜群

こんにちは!ライターのtaitaiです。

筆者的、夏に食べるごはんランキング1位の「そうめん」。

めんつゆだけではなく、胡麻ダレなどでも食べてるのですが、さっぱりな料理のため飽きてしまうのが悩みどことです。

今回は、そうめんのお供で味変をするレシピをお届け。タレ以外で変化を付けるレシピ、気になるので作ってみます!

 

うなぎのタレを味付けに活用!?そうめんのお供レシピ

今回のレシピは、2023年8月6日放送の、TBS系列『バナナマンの早起きせっかくグルメ!!』で紹介された「うなタレきつね」です。

 

油揚げをカリカリに焼き、うなぎのタレで味付けした簡単レシピ。シャキッとした長ねぎがいいアクセントになっているとのこと。

 

うなぎのタレを他の料理に使うことは珍しいので、どんな感じになるのか楽しみです。

 

『バナナマンの早起きせっかくグルメ!!』紹介「うなタレきつね」の作り方

『バナナマンの早起きせっかくグルメ!!』紹介「うなタレきつね」

 

材料(1人前)

・油揚げ:2~3枚
・長ねぎ:1本
・うなぎのタレ(市販):大さじ2程度
・サラダ油:適量

 

※番組では細かい分量記載がなかったため、筆者が作った分量です。

 

作り方①油揚げと長ねぎを切る

『バナナマンの早起きせっかくグルメ!!』紹介「うなタレきつね」

 

油揚げは5mm幅に、長ねぎは斜めにカットします。

 

作り方②油揚げを炒める

『バナナマンの早起きせっかくグルメ!!』紹介「うなタレきつね」

 

サラダ油で油揚げがカリカリになるまで炒めます。

 

作り方③長ねぎ、うなぎのタレを加えて炒める

『バナナマンの早起きせっかくグルメ!!』紹介「うなタレきつね」

 

油揚げがカリカリになったら、長ねぎ・うなぎのタレを加えて炒めます。しっかりとうなぎのタレが絡んだらできあがり。

 

油揚げの焼き加減が弱いとタレと絡みにくいため、作り方①でしっかりと炒めましょう。

 

噛むとうなぎのタレが口にジュワっと広がるそうめんのお供

『バナナマンの早起きせっかくグルメ!!』紹介「うなタレきつね」

 

材料を切って、サッと炒めるだけで完成しました。簡単に短時間でできるので、そうめんを茹でるためにお湯を沸かしている間に作れてしまいました!

 

食べてみると、口の中がみんな大好き甘じょっぱいうなぎのタレでいっぱいに。

 

しっかりと油揚げに染みており、噛むたびに甘じょっぱい味が口の中に広がります。気になるそうめんとのペアリングは◎濃いめの味が、そうめんのサッパリさに飽きた口には最高でした。

 

材料少なめで作れる神レシピ

今回は、『バナナマンの早起きせっかくグルメ』で紹介された「うなタレきつね」を作っていきました。

材料も調理手順も少なく、簡単に作れる神レシピでした。

 

食べないと夏バテになるので、今年の夏はぜひ”そうめんのお供”で変化を付ける楽しみ方をしてみてください!

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターtaitai

    外食もおうちごはんも大好きなtaitaiです!みなさんの役に立つレシピ情報や試してみたレビューをお届けできるように頑張ります!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    0 クリップ
    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →