taitaiの記事

著者プロファイル

ライター

taitai

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

外食もおうちごはんも大好きなtaitaiです!みなさんの役に立つレシピ情報や試してみたレビューをお届けできるように頑張ります!

記事(89)
茅ヶ崎でしか食べられない!【バナナマンのせっかくグルメ】昼時は30組待ち!?「1時間待った」絶品グルメ!
茅ヶ崎でしか食べられない!【バナナマンのせっかくグルメ】昼時は30組待ち!?「1時間待った」絶品グルメ!
こんにちは!ライターのtaitaiです。 皆さんは、神奈川県の茅ヶ崎といえば何を思い浮かべますか? サザンオールスターズ、サーフィンなど、"海"を連想することを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 TBS系列『バナナマンのせっかくグルメ!!』で、そんな海の街"茅ヶ崎"を舞台に、絶品グルメを探す回が放送されていました。 今回は、その際に紹介されていた「網元料理 あさまる」に行ってみたのでご紹介します!
【お願い!ミニスナックゴールドに"あの液体"ぶっかけて!】まさかの公式"魔改造"レシピ
【お願い!ミニスナックゴールドに"あの液体"ぶっかけて!】まさかの公式"魔改造"レシピ
こんにちは!ライターのtaitaiです。 ケーキやパンケーキなど、甘いものが無性に食べたくなる日がありますよね。 しかし、値上げ値上げで、1人用のケーキはひとつ600円以上、カフェで食べるパンケーキは1,500円ほどに。 昔からご褒美価格でしたが、ますます気軽に食べることができなくなってしまいました。 そんな中、お家でできるご褒美スイーツレシピを発見!早速作っていきます。
卵のプロに究極のTKG(卵かけご飯)の作り方聞いてみた「ほぼ完全栄養食で五感で満足できる!?」
卵のプロに究極のTKG(卵かけご飯)の作り方聞いてみた「ほぼ完全栄養食で五感で満足できる!?」
こんにちは!ライターのtaitaiです。 いきなりですが、皆さんは朝ごはんに何を食べてますか? 私は最近生卵を食べられるようになり、3日に1回は卵かけごはんを食べるほどハマってしまいました。 卵かけごはんにハマってから、スーパーで卵かけごはん専用の醤油をついつい買ってしまうなど、よりおいしい卵かけごはんを食べるために試行錯誤しています。 そんな中、今回は卵かけごはんのプロに「究極のTKG(卵かけご飯)」を教えてもらいました。
【そうめん"めんつゆ"につけて食べないで!?】揖保乃糸さん流「調味料ほぼ使わないレシピ」
【そうめん"めんつゆ"につけて食べないで!?】揖保乃糸さん流「調味料ほぼ使わないレシピ」
こんにちは!ライターのtaitaiです。 すでに25度超えの日も観測されるなど、そろそろそうめんの季節が到来しそうです! そうめんはなんといっても早く茹で上がって簡単に食べられる神食材ですよね。 我が家では暑い時期は週2回は登場するそうめん。 さすがに去年の9月ぐらいには飽きてしまったので、今年はその反省を活かし、飽きないそうめんライフを目指していこうと思います。 ということで、第一弾アレンジそうめんレシピを発見したので、早速作っていきます!
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」
こんにちは!ライターのtaitaiです。 突然ですが、皆さんは朝ごはんをちゃんと食べてますか? 私は朝ごはんは食べたほうがいいことは分かっていても、ギリギリまで寝ていたいという気持ちが勝ってしまい、いつもTKGやジャムを塗っただけのパンを食べるので精一杯です。 そんな生活を送る中で、このレシピを発見しました。 正直、朝からこんなおしゃれなもの作れないよ!と思いながらも、美味しそうだから試しに作ってみたら、なんと!超簡単でおいしい神レシピだったんです!
「まじか!天才」【ハムを洗い物なしで切る】裏ワザに→へえボタン1000回押したい!「脂で汚れない」って神
「まじか!天才」【ハムを洗い物なしで切る】裏ワザに→へえボタン1000回押したい!「脂で汚れない」って神
こんにちは!ライターのtaitaiです。 個人的に嫌いな家事TOP3に入る食器洗い。脂でベタベタになったお皿や調理器具を洗うのはめんどうですよね。 特に脂がついて厄介なベーコンを洗い物なしで切る方法が、2月15日放送のTBS系『サタデープラス』で紹介されていました。 本当に洗い物なしで切ることができるのか、ベーコンとハムで検証してみます。
【納豆あったら絶対作って!】食品メーカー公式"裏技レシピ"がすごい!「日韓が共闘するウマさ!」
【納豆あったら絶対作って!】食品メーカー公式"裏技レシピ"がすごい!「日韓が共闘するウマさ!」
こんにちは!ライターのtaitaiです。 外食の選択肢に1ジャンルとして定着した韓国料理。サムギョプサルや、キンパ、チヂミなど、好きな人も多いのではないでしょうか。 今回は、韓国料理の中でも超定番料理であるチヂミと、日本人の馴染みが深い食材を組み合わせたレシピを発見。その名も「納豆ニラチヂミ」です! 味が気になるので、実際に作ってみます!
【パスタソース→パスタにかけないで!?】企業が教える「まさかの食べ方」に『その手があったか』
【パスタソース→パスタにかけないで!?】企業が教える「まさかの食べ方」に『その手があったか』
こんにちは!ライターのtaitaiです。 いきなりですが、ミートソース=パスタだと皆さん思っていないですか? 実は、ミートソースはドリアや、おかずなどにも活用できるそうです。 今回は、パスタを使わないミートソースを活用したおかずを作っていきたいと思います!
【卵1個とハム】で絶対コレ作ってー!「予想を超える美味しさ」「まるで半熟トロトロピザ!」寝起きでも余裕♡
【卵1個とハム】で絶対コレ作ってー!「予想を超える美味しさ」「まるで半熟トロトロピザ!」寝起きでも余裕♡
こんにちは!ライターのtaitaiです。 朝ごはん、我が家では食パンを食べるのですが、ジャムを塗って食べるのがほとんどで、絶賛マンネリ中です。 朝の無気力な時でも作れる、マンネリ打破レシピを探していると、山崎製パンが紹介している簡単レシピを発見。 しかも使うのは、ハムや卵など、冷蔵庫で余らせているメンバーばかり。 今回は、寝起きでも作れるか試すべく、起きて10分のまだ眠ってる脳みそで作ってみます!
ZIP・水トアナも大興奮!?【カップ麺にお湯は注がない!】「悪魔の発想や...」背徳レシピ
ZIP・水トアナも大興奮!?【カップ麺にお湯は注がない!】「悪魔の発想や...」背徳レシピ
こんにちは!ライターのtaitaiです。 家系ラーメンと白ごはん、関西の方だとお好み焼きをおかずに白ごはんを食べるなど、炭水化物×炭水化物で食べることも多いですよね。 炭水化物×炭水化物は罪悪感を抱きつつも、美味しくてついつい食べてしまいます。 今回は、カップラーメンとごはんを組み合わせたレシピを発見しました。 どんな風になるのか想像がつかないので、実際に作ってみます。
【納豆、まだタレ・からしだけ入れてるの!?】農林水産省が教える「"ジャンキー"な食べ方」サクサク
【納豆、まだタレ・からしだけ入れてるの!?】農林水産省が教える「"ジャンキー"な食べ方」サクサク
こんにちは!ライターのtaitaiです。 2人暮らしの我が家は、納豆を買うと毎回1パック余ってしまいます。 賞味期限があるため、早めに食べる必要があり、残った納豆をどう食べようか?と考えていたところ、アレンジレシピを発見したので作っていきます!
【目玉焼き、まだ普通に焼いてるの?】キッコーマンが教える「簡単に半熟とろ〜り」な焼き方!
【目玉焼き、まだ普通に焼いてるの?】キッコーマンが教える「簡単に半熟とろ〜り」な焼き方!
こんにちは!ライターのtaitaiです。 目玉焼きに何をかけるか、昔から議論になりますよね。みなさんは何をかけて食べていますか? 私は以前までしょうゆ派だったのですが、最近だししょうゆにハマり始めて、すっかりだししょうゆ派になりつつあります。 何をかけるか論争が勃発する目玉焼き界ですが、実は焼き方もいろいろとあるようです。 今回は、いろいろな焼き方を実践してレビューしていきます!
【納豆をごはんにかけるの、待ってーー!!】和田明日香さんはこう食べる!「おつまみに格上げ」
【納豆をごはんにかけるの、待ってーー!!】和田明日香さんはこう食べる!「おつまみに格上げ」
こんにちは!ライターのtaitaiです。 みなさんは居酒屋で、メニューにあると必ず頼んでしまうおつまみはありますか?私は、肉みそピーマンをついつい頼んでしまいます。 今回は、そんな肉みそピーマンのアレンジレシピを発見したので、作っていきます。
【スライスチーズ1枚とちくわ】あったら絶対作って!食パンにのせない"30秒"うまい食べ方
【スライスチーズ1枚とちくわ】あったら絶対作って!食パンにのせない"30秒"うまい食べ方
こんにちは!ライターのtaitaiです。 最近、ジャックダニエル テネシーハニーというウイスキーを炭酸で割ったハイボールを飲むことにハマっている筆者。 気づいたら1週間ほどで1瓶開いてしまっています(笑)。 今回は、おつまみにぴったりなレシピを発見したので作っていきます。
フタを開けたら...「待って、テンションあがる!」【通称:金運UP弁当】スクラッチで衝撃の結果に
フタを開けたら...「待って、テンションあがる!」【通称:金運UP弁当】スクラッチで衝撃の結果に
こんにちは!ライターのtaitaiです。 みなさんは年末ジャンボを買いましたか?私はきっと当たらないだろうと思って毎年買わないタイプです。 ただ、今年は巳年! へびは「幸せな未来をつかむ」という意味を持っているため、宝くじを買ったら幸運が訪れるかもしれないと思いました。 今回は、より当選確率を高めるために幸運レシピを作って、実際に宝くじ「ワンピーススクラッチ」を買ってみようと思います!
和田明日香さんが教える【納豆のめっっちゃ美味しい食べ方】「お!?」「これは美味しい!」
和田明日香さんが教える【納豆のめっっちゃ美味しい食べ方】「お!?」「これは美味しい!」
こんにちは!ライターのtaitaiです。 栄養価が高いと言われる「納豆」。食べたほうがいいのは分かっていても、あのネバネバが苦手で敬遠しがちな人もいるのではないでしょうか? 筆者がまさしくそうで、お箸がネバネバになるのが苦手で、他の料理を食べ終わった後に覚悟を決めて食べます(笑)。 そんな人たちに朗報!ネバネバしない納豆レシピを発見しました。 本当にネバネバしないのか試してみます。
【ダウンタウン浜ちゃんは"美味しい"と絶賛】マジか…「納豆のやっっばい食べ方」チャレンジャー求む2選
【ダウンタウン浜ちゃんは"美味しい"と絶賛】マジか…「納豆のやっっばい食べ方」チャレンジャー求む2選
こんにちは!ライターのtaitaiです。 納豆は、ごはんにのせて食べるのが好きな筆者。 「納豆カレーや納豆トーストもおいしいよ」と、茨城県出身の友達に勧められ、納豆アレンジをやってみたいとずっと思っていました。 そんな中、芸能人が実践している変わった納豆の食べ方を発見! アレンジ初心者にはハードな内容ですが、恐る恐るチャレンジしてみます。
【マツコさんがかりそめ天国で暴露!】「お餅に醤油もきなこもつけない」"斬新な食べ方"がガチで旨かった!
【マツコさんがかりそめ天国で暴露!】「お餅に醤油もきなこもつけない」"斬新な食べ方"がガチで旨かった!
こんにちは! ライターのtaitaiです。お餅の季節がやってきましたね! ふと、なんでお餅は冬に食べるんだろうと思い、知恵袋を調べたら、「昔のかまどは土間にあって火をおこすまでは寒くて大変だったが、お餅は暖房器具の囲炉裏や火鉢で簡単に焼けた&冬場の保存食としては最適だった」とのこと。 どうやら、温まりながら、おいしく食べられるから定着したよう。 今回は、そんなお餅をいつもとは違う食べ方で食べて、ランク付けをしていこうと思います!
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →