“そうめん・オブ・ザ・キング”揖保乃糸が教える最強アレンジレシピ
今回のレシピは、そうめんといえばの揖保乃糸®の公式ホームページで紹介している「めんたいたまごそうめん」です。
明太子を使う麺レシピといえば、めんたいパスタなどが思い浮かびますが、和風っぽい味付けの印象。
今回のレシピも和風系のアレンジなのでしょうか。
早速作っていきます!
揖保乃糸「めんたいたまごそうめん」のレシピ
材料(2人分)
・そうめん:2束
・マヨネーズ:大さじ1
・辛子明太子:60g
・卵:3個
・牛乳:大さじ2
・大葉:2枚
・バター:10g
作り方①そうめんを茹で、マヨネーズと和える
そうめんを袋の表示時間通り茹でます。
ざるにあげたら、流水でよくもみ洗いします。
水気をきってボウルに移し、マヨネーズを加えて和え、器に盛ります。
作り方②辛子明太子の薄皮を取り除く
辛子明太子は薄皮を取り除きます。
クッキングシートの上でやるときれいに取ることができ、まな板も汚れないのでおすすめです!
作り方③仕上げの準備をする
卵をボウルに割り入れ、牛乳を加えて溶きほぐします。
大葉は粗みじんに切ります。
作り方④卵を焼いて仕上げをする
フライパンにバターを入れて中火で熱し、③の溶き卵を流し入れて半熟状態になるまで焼きます。
火を止め、辛子明太子をほぐし入れて混ぜます。そうめんの上にのせ、大葉を散らしたら完成です。
フワトロ卵とプチプチ明太子の相性が抜群な神レシピ
アレンジレシピは工程が多くて手間がかかりそうと思ったあなた、安心してください。
たったの10分で完成しました!
フワフワ卵の黄色、明太子の赤、大葉の緑がバランスよくのっているため、見た目からもう美味しいです。
ただ、ほぼ味付けの調味料を使っていないため、味がするのか心配です。
食べてみると、まずはバターの風味が口いっぱいに広がりました。
そして、明太子をたっぷりと入れているため、ピリ辛な味が決め手になっていました。
フワトロ食感の卵と、プチプチ食感の明太子が美味しく、箸が止まらないです!
明太子はこだわって!そうめんアレンジレシピ!
今回は、そうめんといえばの揖保乃糸の「めんたいたまごそうめん」を作っていきました。
味付け調味料をほぼ使わない、明太子が決め手のレシピ。
そのため、明太子にこだわった方がより美味しくなること間違いなしのレシピでした!
ぜひ、この機会に自分好みの明太子を探してみるのもいいかもしれません。