「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。ママさんたちのリアルな悩みに、助産師さんはどのように答えてくれているのでしょうか。
Q. 赤ちゃんを長時間飛行機に乗せても大丈夫でしょうか?
生後4カ月の女の子を育てています。3月半ばに沖縄県宮古島で夫の従姉の結婚式があります。そのころには生後7カ月になっているのですが、飛行機で片道3時間(那覇まで2時間、宮古島までさらに1時間)かかるので、正直行くかどうか悩んでいます。ちなみに、まだ娘は飛行機に乗ったことはなく、年末の実家への移動も新幹線の予定です。そんなに長時間飛行機に乗せても大丈夫なのでしょうか? また、行く場合に注意することなどありましたらあわせて教えてください。
宮川めぐみ助産師からの回答
飛行機は問題ないですよ。飛行機の離着陸の際に授乳すると、耳抜きと同じ効果が得られます。また、飛行機の機体にもよると思いますが、後ろのほうの座席だと空間が少しあったりするので、抱っこしながら立ち歩くこともできるかと思いますよ。CAの方はきっととても慣れていると思いますので、相談をしながら移動されるといいと思います。
周囲に配慮しながらの子連れ移動
今回は、赤ちゃんの長時間移動についてのご相談でした。飛行機という長時間移動で赤ちゃんの体調に影響がないかどうかも心配ですが、最近では電車内のベビーカー論争などがたびたび話題になっているように、公共の交通手段での子連れ移動は、いろいろなことに配慮しなければなりません。
では、具体的にどんなことに気を付けていればいいのでしょうか? 先輩ママさんたちの子連れ移動ルールをご紹介します。
- 満員電車は、ほかの乗客に迷惑をかけるだけでなく、赤ちゃんが押しつぶされそうになるなど、危険もあります。やむを得ずラッシュの時間帯に乗るときは、急行電車ではなく普通電車にするなどして混雑を避けましょう。(ライター妹尾香雪さん)
- 電車移動の際は、当たり前の対策として「移動の際は通勤ラッシュを避ける」「長時間乗るときはベビーカーを専用スペースに止める」ことを心がけています。専用スペースだと親の気分も楽なうえに、大きい窓から外がよく見えるので子どももよろこびます。専用車両を調べていくと安心ですね。
駅にエレベーターがない場合、役立つのが抱っこひもです。抱っこやおんぶをしてからベビーカーを持つようにしています。おんぶの方がかさばる荷物をしっかり持てるので、私はいつでもおんぶができるように自宅で練習しました。
新幹線では寝ている方もいるため、車内で2時間は静かにできるように準備が必要です。わが家の場合、新幹線に乗る直前に本屋に寄り、一人1冊、好きな本を購入しています。付録つきの本はおもちゃやシールが付いているので親子で楽しめますよ。
途中で飽きてしまったときの奥の手で、車内販売のアイスもおすすめです。車内販売のアイスはとてもかたくできているようで、服を汚すこともなく、時間をかけてゆっくりおいしく食べられました。それでも騒いでしまったらすぐに通路に移動しています。(ママライター武山あゆみさん)
みなさん快適な移動のために工夫されているんですね。ベビーカレンダーには、このような記事が多数掲載されています。その中には今抱えている悩みを解決できるヒントがあるかもしれません。ぜひ、あわせて読んでみてくださいね。
※参照元:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー〈 https://baby-calendar.jp/talk/topic/detail/23923 〉