記事サムネイル画像

育児とパパのお世話疲れでイライラ。どう解消する?【助産師に相談】

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。ママさんたちのリアルな悩みに、助産師さんはどのように答えてくれているのでしょうか。今回は、育児に無関心なパパと4カ月の赤ちゃんに挟まれノイローゼ気味になってしまったというママさんのお悩みです。

育児ノイローゼのイメージ

 

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。ママさんたちのリアルな悩みに、助産師さんはどのように答えてくれているのでしょうか。今回は、育児に無関心なパパと4カ月の赤ちゃんに挟まれノイローゼ気味になってしまったというママさんのお悩みです。

 

Q. 朝から疲れてイライラ……育児ノイローゼでしょうか?

子どもは4カ月を迎えようとしています。最近は睡眠時間も長くなり、まだまだ大変なこともあるものの、生活や体力に余裕が出てきた感じもあります。


ですが、先月あたりから月に2回くらい、朝からとにかく疲れていてイライラして、なんっにもやる気が起きなくなる日があります。昨日まではすっごく愛しくてかわいいかわいいと言っていた子どもをみても、なんだかかわいいと思えなくなる瞬間があったりして、泣いていても抱っこしてあげる気にもなれなくて、そんな自分に嫌気がさして泣いてしまうことも……。

 

ふだん、子どもがギャーギャー泣こうがわめこうが全然大丈夫なんです。泣いている姿すらもかわいいくらい。おそらく旦那の存在がイライラの原因となっていて、育児家事すべてのやる気を損なっている感じです。疲れているときに追い討ちをかけるように、『掃除やってないじゃん』『部屋が汚いよ』『◯◯食べたい(ゆでるだけとか超かんたんなもの)』などなど、自分でもできるような注文がとにかく多くて、いろいろ大変で疲れていることを伝えても分かってくれていないなと感じます。つい大きなため息をついてしまって『ノイローゼ?』と旦那に聞かれ、強がって咄嗟に違うと否定をしたものの、やっぱりノイローゼの一種なのかな……と思い、ここに書いてみました。


やる気が損なわれるのはたった1日だけなんです。次の日からはケロリとしてがんばれるんですが、またつらい日がやってきたりします。まだ4カ月でこんなことになっていて、今後きちんと子育てしていけるのか心配です。

 

友人たちには滅多に弱音を吐けないし、何でも気軽に相談できるママ友もいないので、この場をお借りしてグチをこぼさせていただきました。

 

宮川めぐみ助産師からの回答

よくがんばっておられますね! 旦那さんの甘えにもちゃんと対応をしていて、すごいと思います。きっと、お産後の疲れが溜まっているのだと思いますよ。それで、いつものがんばりがふと切れたときに、かわいいと思えなくなったり、やる気が起きなくなってしまうのでしょう。


読ませていただいた限りでは、ノイローゼとは少し違うように思いました。ホルモンの影響で、気持ちが不安定になることもあります。それが一年ぐらい続く方もいたりしますが、動き方次第で変わるかと思いますよ。たとえば、少しお休みの時間をもらったり、一人になれる時間をもらうようにすると気分が晴れるのではないでしょうか。そして、大きく深呼吸をするようにしてみてくださいね。呼吸が浅めになると、イライラしてしまいます。

 

もちろん、こちらで気持ちを吐き出していただくのはとてもいいことだと思いますが、お友だちももしかしたら同じように思っていて、ただ言わないだけかもしれません。どなたかとお顔を見ながらおしゃべりできれば、もっと発散できると思いますよ。

 

あとは、お子さんと一緒に泣くのもいいことだと思います。質問者さんなりの気分転換や自分へのごほうびの方法を見つけてみてくださいね。

 

まじめな女性がなりやすい、産後うつ・育児ノイローゼ

出産のとき、妊娠中に分泌されていたホルモンすべてが胎盤とともに一気に体外に排出されてしまうため、産後は体内のホルモンバランスが「急激に」変わります。この変化が自律神経系に影響を及ぼし、分娩時のストレスにともなって「マタニティブルー」があらわれます。さらに、育児の不安や母親としての無力感とともに疲労が増幅されると「産後うつ」へ発展していきます。

 

症状の強弱に差はあっても、本当は誰もにおこる可能性のある産後うつですが、ママの性格や環境によっても強く出たり出なかったりします。気を付けたほうがいいのは、性格面では「まじめ」な女性。環境面では、ご主人の帰りが遅い核家族の場合になる方が多いようです。


※引用元:  基礎知識(ベビー)「産後うつになりやすい時期とタイプ」〈 https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/356

 

さらに追い打ちをかけるパパストレス

さらに、自社アンケートの結果によると、まったく育児ストレスを感じていないという方はほとんどおらず、9人に1人は「強い育児ストレス」がある、と回答しています。そのうち“パパとの関係にかなり不満”と答えた方の割合は39%で、夫婦関係のよし悪しは育児ストレスの強さに影響を与えているという結果となりました。


※引用元:基礎知識(ベビー)「パパとの関係・帰宅時間 - アンケート結果」〈 https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/439

 

 

イライラしてしまったときのおすすめ解消法

「ノイローゼかも?」と思ったら受診する手もありますが、その前にストレス解消をしてみるという手もあります。先輩ママたちのおすすめの方法を紹介します。

  • 私がおすすめしたいのが、音楽を聴くことです。ノリのいい明るい曲がおすすめ!体を揺らして、音楽にのっていると緊張がほぐれていきますよ。また、動物が好きな私はよくペットのおもしろ動画を見ていました。そのほかにも、授乳や家事をしながら、上の子と一緒に「ザ・ペンギンズ」や「ちびまる子ちゃん」など、短時間で見て笑えるアニメを見るのもおすすめです。家事や育児しながら、気分転換できますよ。(ママライター斉藤あやさん)
  • 朝いちばんにマンガと色鉛筆と水筒を、おむつを入れているカゴに入れておき、夕方や午後の子どもが寝たタイミングでマンガを読みます。紙をめくる音しかしないので、子どもが寝付いたばかりでも起きちゃう心配もなく安心です。ポイントは必ず1話完結型のマンガにすること!続き物は続きが読めないとストレスになるからです。5分でも1~2話読めます。どんなカテゴリでもOKですが、私はファンタジーやギャグなど、トリップできるものや笑えるものがお気に入りです。(ママライター中浦明子さん)
  • ストレス解消法のひとつとしてぜひ実践してほしいのが、感動的な映画やドラマを観て思いっきり泣くこと。涙を流すことはストレス発散にも効果的です。忙しく追われる日々の中で、頑張っている自分にちょっとだけごほうびをあげるのもおすすめ。贅沢なランチをしてみたり、インターネットでほしかったものを買ってみたりと、自分が「幸せ!」「大満足!」と思えることをしてみましょう。(津田 玲さん)

 

 

ほかにもパパにグチを言う、支援センターなどで友だちをつくるなどありましたが、なかなかうまくいかないという方も多いと思います。そういったときは、ここで挙げたようにご自身が「楽しい!」と思えることを隙間時間にやってみてください。泣いたり笑ったりすることも、すごくいいことです。感情をあまり抑えすぎず、解放してあげてくださいね。

 


※参照元:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー〈 https://baby-calendar.jp/talk/topic/detail/25025

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →