記事サムネイル画像

電車内で娘が「出ちゃった…」座席がびしょ濡れになり母パニック!弁償を覚悟し駅員さんに告げると!?

娘が4歳のときのお話です。 少し遠くへ遊びに行き、帰るため電車に乗ったのですが、途中でいきなり娘に「出ちゃった」と言われ、慌てておしりの下を触るとひんやりしていて……。

公共交通機関で「出ちゃった」

娘が座っていた座席はビショビショです……。

 

電車に乗る前にきちんとトイレへ行っていたのですが、まさかの事態に私はパニック! まだ出るというので、次の駅で夫には娘を抱えてトイレに行ってもらい、私は手持ちのありったけのタオルで座席を拭き、「濡れています、座らないでください」と殴り書きしたメモをタオルの上に置き下車。

 

駅員さんに車両番号と状況を伝え、弁償費用なども聞きましたが、「あとは対応するので、大丈夫ですよ」とやさしく言ってくださいました。申し訳ない気持ちでいっぱいになるとともに、忘れられない出来事となりました……。

 

この一件以来、乗車前にトイレに行っていても、遠出するときは途中で「トイレ大丈夫?」と何度か確認するようにしています。

 

 

著者:佐々木百合/女性・事務員。5歳の娘を育てる母。事務職をしている。

イラスト:赤身まぐろ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      本人に聞いても大丈夫、って言ったのにすぐにトイレに行きたがることは多いから、電車に乗る前にトイレに行っておこうね、ってトイレに連れていっておく、というのは大事ですよね。 テンション上がってると余計に気… もっと見る
      本人に聞いても大丈夫、って言ったのにすぐにトイレに行きたがることは多いから、電車に乗る前にトイレに行っておこうね、ってトイレに連れていっておく、というのは大事ですよね。
      テンション上がってると余計に気付きにくいし、トイレに行けばなんだかんだしっかり出ることも多いし。
      慣れない遠出ならおむつ着用とか準備しておくのも必須かなぁと思います。
      親の準備次第で防げるトラブルもありますよね。
    • 通報
      出ちゃった。じゃないんだよ。マジで大迷惑だよ。弁償させられたらそれはそれで大騒ぎするんじゃないの? 4歳になってトイレって言えないのもびっくりだけどど、万が一のことを考えて対策とか皆無だったわけ?親の… もっと見る
      出ちゃった。じゃないんだよ。マジで大迷惑だよ。弁償させられたらそれはそれで大騒ぎするんじゃないの?
      4歳になってトイレって言えないのもびっくりだけどど、万が一のことを考えて対策とか皆無だったわけ?親の無防備さが信じられない。 
      +5 -20

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP