記事サムネイル画像

「何を着ればいいの?」40代、似合う服がわからなくなった!洋服迷子から抜け出せた理由とは

以前はどんな色でも形でも、自分が好きだと思う洋服を着ていました。特に似合わないということもありません。しかし年齢を重ねるにつれて、なんだか似合う服が少なくなってきたように感じ、何を着ればいいのかわからなくなりました。そんな私がファッションの悩みを解決した体験談です。

 

パーソナルカラー診断で似合う色がわかった

自分に似合う色と似合わない色があると、うすうす気付き出した40歳のころ、私はパーソナルカラー診断をカラーサロンで受けてみることにしました。カラー診断とは人の髪の色や皮膚の色、目の色によって似合う色のグループがあり、どのグループが似合うかを診断するというものです。料金は15,000円程度でした。私は診断後に似合う色の色見本をくれるコースにしました。

 

色のグループはスプリング、サマー、オータム、ウインターの4種類に分けられており、私はウインターという結果でした。ウインターの特徴は鮮やかでハッキリした色が似合うタイプだそうです。パステルカラーは見てかわいく思うのですが、実際に着るとパッとしない理由がそこでわかりました。

 

自分の似合う色が判明したことで、洋服を選ぶときに似合わない色は最初から選ばないということができるように。選択肢が少なくなり選びやすくなりました。私の場合ですが、若いときには自分のタイプではない色でも若さで着こなすことができました。しかし、年齢を重ねると似合わない色を着ると本当に顔色がくすむので、似合うタイプの色を知ることは大切だと思いました。

 

似合う形や素材がわかる骨格診断も受けてみた

そして5年ほど前の45歳のころ、骨格診断というものがあることを知りました。骨格診断とは生まれ持った骨格により、似合う洋服の形や素材を導き出す方法です。

 

ちょうど知り合いの方が骨格診断を仕事にしたいとトレーニング中だったため、ワンコインでモニターとして診断してもらうことにしました。この骨格診断にはナチュラル、ウエーブ、ストレートという3つのタイプがあります。私はナチュラルタイプという結果が出ました。このナチュラルタイプの特徴は、カジュアルな着こなしが似合うこと。素材はデニム、リネン、ウールなどがおすすめということでした。

 

骨格診断を受けることによって、私があんなに小花柄が似合わなかった理由がわかりました。小花柄はナチュラルタイプさんが似合う柄ではなかったのです。柔らかいフリフリのシャツも苦手でしたが、フリルが似合うのはウエーブタイプだということでした。

 

自分のタイプがわかると洋服を選ぶときに似合う素材や形が明確なので、かなりラクになります。何を着ていいかわからない迷子になっていたので、少なくともこの形なら似合う、この素材なら似合うという基準をつくることができました。

 

 

似合わない服を捨て洋服は100着以内に

そしてこの3年くらいをかけて、150着以上のいらない洋服を捨てました。もともと着るものにそこまで興味はなく、自分に似合う色、形、素材のものを着ていればいいという考え方です。それに、自分にそこまで似合わない洋服を毎日とっかえひっかえするよりも、とても似合う洋服を少数で着回したいと思うようになりました。

 

洋服が少なくなってわかったのですが、クローゼットの中にたくさん洋服があるほうが何を着ようか毎日悩みます。パーソナルカラー診断や骨格診断で自分に似合う洋服がわかったため、その時点で自分に似合わない形や色、素材のものは捨てたり人にあげたりができるようになりました。

 

しかしそれでも、洋服はまだまだありました。洋服100着以内というのを目標にゆるゆると捨てていき、今やっと実現できました。洋服が100着だと、衣替えの必要がなくなりました。しかも、すべて私の似合う色、形、素材のものばかりですので、毎日何を着ようと迷わなくて済むようになったのです。

 

まとめ

年齢を重ねるにつれてだんだんと、何を着ていいのかわからなくなりました。しかし、パーソナルカラー診断や骨格診断で自分に似合う洋服のタイプが判明したので、似合わない服を捨てクローゼットの中を一軍選手ばかりにすることができました。

 

今はコーディネートに困っていたのがうそのように、私の中で洋服を選ぶ基準があります。自分に似合うものは何か知ることはとても大切だなと感じました。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

著者:桜田 かよこ/50代。3児の母。フリーランスのライター。白髪にも老眼にも悩まされている。その上、毎日長時間椅子に座って記事を書いているので運動不足を痛感。運動不足解消のため休日は夫と山登りを始めた。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →