「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、お熱を出してしまった娘さんの食事内容についてのご相談です。
Q. 緑色のうんちが3週間続いていて、不安です
もうすぐ生後9カ月になる娘を育てています。離乳食が2回食になったころから便秘と、下痢まではいかないですが、軟便を繰り返しています。2週間前に便秘(5日間)のため病院で浣腸をしてもらい、少しずつ出るようになりました。翌日からは1日1回出るようになって安心したのですが、うんちの色が緑色です。
完母で育てており、生後3カ月ごろにも緑色のうんちが2、3回出たことがありましたが、1日で治っていました。腸内に留まると酸化する……? からなのかなと信じていましたが、いまだに緑色のうんちが出ます。軟便です。
(中略)機嫌は悪くなく、離乳食もよく食べ、母乳もしっかり飲みます。黄疸は見たことがないのではっきりとは分かりませんが、白目は白いです。このままでいいのでしょうか。
今はネットで何もかも検索できるので、緑色のうんちは心配ないと思いつつも、長く続いたときは要注意だとか、ビリルビン脳症になるかもしれないとか怖いことが挙げられていて、「長く続いたら」とはどれくらいの期間のことなのかも分からず、不安になっています。
宮川めぐみ助産師からの回答
直接娘さんの様子を見させていただいたわけではないので、はっきりとは言えませんが、病院でお話を受けたように様子を見ていただいて大丈夫だと思いますよ。
母乳を飲んだり、泣いたりしたときに空気を飲み込んで、その空気がおなかに溜まることがあります。あとは、おなかの中の環境が少し不安定な状態なので、色が変化したのではないでしょうか。ビリルビン脳症は、黄疸が出てきてひどい状態にならないと発症しないと思いますよ。
もし不安なようでしたら、別の病院で確認していただいてもいいと思います。質問者さんが少しでも安心できる方法を取ってくださいね。
※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー〈 https://baby-calendar.jp/talk/category/tree/11/0 〉
生まれたばかりの赤ちゃんのうんち
おなかの中の赤ちゃんは羊水を飲み、おしっこをしていますが、うんちはせずにため込んでいます。そのため込んだうんちは赤ちゃんが生まれてから数日をかけて排泄していきます。この生まれたばかりの赤ちゃんがするうんちは「胎便(たいべん)」と呼ばれます。
胎便は、おなかの中で飲んでいた羊水や、その中に混ざっていた赤ちゃんの髪の毛や皮膚、腸管上皮など、そして新生児黄疸の原因にもなるビリルビンなどが含まれています。そのため、胎便は緑がかった黒っぽい色をしていて、粘り気が強い、独特のうんちをします。においもありません。
最初の胎便は生後24時間以内に排泄されることが多く、2~3日で胎便と黄色いうんちが混じった「移行便(いこうべん)」、そして黄色っぽいうんちに変化していきます。胎便がなかなか排泄されないと、新生児黄疸が出たり、腸の動きが悪くなったりします。そのため、産院では、赤ちゃんが初めて胎便をした時間やその後のうんちの回数や性状、おっぱいや育児用ミルクの飲み、黄疸の状態など、注意深く観察しています。
胎便が排泄されたあと、おっぱいを飲んでいる赤ちゃんのうんちは、黄色や山吹色に近く、ゆるめで酸っぱいにおいがします。育児用ミルクを飲んでいる赤ちゃんのうんちは育児用ミルクの種類や赤ちゃんによってもさまざまで、黄色・茶色・緑色のうんちをします。白いつぶつぶが混じることもあります。おっぱいを飲んでいる赤ちゃんに比べて、少し硬めでにおいもあまりありません。
こんなうんちのときは要注意!
生まれてから日々変化する赤ちゃんのうんちですが、注意が必要な場合があります。
<血が混じっている、真っ赤>
うんちが硬く、肛門が切れてしまったりするとうんちに血が混じることがあります。この場合、あわてる必要はないのですが、うんち全体の色が赤かったり、イチゴジャムのような場合だったりしたときは注意が必要です。腸の炎症や重篤な病気が隠れているかもしれません。
<黒い>
胎便とは別に黒っぽいうんちをしているときは、消化管の出血の可能性も。出産のときにママの血液を飲み込んで、それが排泄された可能性もありますが、どちらなのか判別が必要になります。
<灰白色>
うんちは胆汁が含まれているため、黄色や茶色です。しかし、先天性の病気が疑われる場合、灰白色のうんちが出ます。母子手帳にも色の目安となるページがあるので参考にしてみてくださいね。
<下痢>
もともと赤ちゃんのうんちはゆるめですが、下痢のときは水のようです。おむつからはみ出てしまうこともあります。腐ったにおいがするなど、いつもと違うことが多いです。赤ちゃんが発熱しておらず、機嫌がよく、飲みもよければ様子を見てもかまいません。
※参考:ニュース(医療)「うんちは元気のバロメーター!赤ちゃんのうんちの特徴と注意したいうんち」〈 https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/3065 〉【著者:助産師REIKO】
- ベビーカレンダーは、妊娠や育児のお悩みを抱えたママさんの強い味方でありたいと思っています。自分だけではどうしても解決できなかったとき、不安で仕方がないときは本物の助産師や管理栄養士がリアルタイムでお悩みや質問にお答えする『助産師に相談』『管理栄養士に相談』の掲示板をぜひご活用ください!