特定非営利活動法人キッズデザイン協議会は、8月24日(金)に子どもの安全・安心と健やかな成長発達に役立つ優れた製品・空間・サービス・研究活動などを顕彰する「第12回キッズデザイン賞」の受賞作品252点を発表。株式会社ベビーカレンダーが運営する『ベビーカレンダーアプリ』が「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」を受賞しました。
「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」について
「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」アプリケーション・サービスの審査ポイントは、『子どもや子育ての課題やニーズに対応したプログラムやコンテンツが高いレベルで提案されている。』『子どもや子育てを取り巻く状況や環境をより良くする価値を提案・提供している。』などとなっております。
今回「ベビーカレンダーアプリ」は、安心かつ信頼できる医師・専門家監修の情報をユーザーの状況に合わせ毎日届けることや、助産師と管理栄養士にいつでも無料で相談できるユーザーの悩み解決に取り組むなどの特長が高い評価を受け受賞となりました。
「ベビーカレンダーアプリ」について
ベビーカレンダーアプリは、さまざまな情報があふれる情報化社会において、「はじめての妊娠・出産・子育ては悩みが多く、でもどこの情報を信じて良いのか分からなくて不安」といった課題に対して、医師・専門家が監修の情報をユーザーの状況に合わせて毎日届けることで、ユーザーが大量の情報から取捨選択しなくとも信頼できる情報を受け取ることができ、安心して赤ちゃんを産み、笑顔で子育てできる社会をつくるために2015年6月に誕生しました。
またアプリ公開後はご利用いただいているユーザーに寄り添い、より利便性の高いアプリになるよう幾度も改善を繰り返し、現在では多くのユーザーより、「毎日のメッセージに妊娠中や子育ての不安な気持ちを支えてもらいました」「助産師に相談するコーナーでは、どんな些細なことでも相談できて、答えもすぐに返してくださり、専門的な視点からアドバイスしてくださるので大変助かりました」といった感謝の声をいただいております。
「ベビーカレンダーアプリ」の特長
◇赤ちゃんの成長に合わせて毎日必要な情報をお届け
医師が回答するQ&A、医療専⾨家が監修している基礎知識のほか、出産育児の体験談などの役立つニュースを毎⽇⽇替わりでお届けします。
◇助産師や管理栄養士へのリアルタイム相談室
妊娠中や子育てのお悩みや疑問をいつでも専門家に相談することができます。病院で聞くことができなかった疑問や心配事にも、経験豊富な専門家が丁寧かつ迅速にお答えします。
◇「食の情報」はすべて管理栄養士が監修
妊娠中の方には必要な栄養を摂取できるレシピを提案。離乳食レシピは厚生労働省の基準をもとにした「ベビーカレンダーの離乳食あんしん基準」に則っているため、はじめての離乳食でも安心です。離乳食の進め方やステップアップのポイントなども分かり易く解説しています。
今後の展開について
妊娠・出産・子育ての多種多様な個別の悩みに対して、より専門的なアドバイスができるよう専門家ジャンルの拡張や機能改善を実施したいと考えております。将来的にはママ・パパと専門家をリアルにつなげるプラットフォームを目指しております。
また今回の受賞を通じて、「ベビーカレンダーアプリ」のさらなるサービス向上を目指すとともに、キッズデザインが目指す『子どもや子育てを取り巻く環境をより豊かにする』社会づくり、ことづくりに貢献していけるような企業活動を実施してまいります。
アプリダウンロードのご案内
◇iOSアプリ
アプリ名:ベビーカレンダー 妊娠・出産・育児をサポートするアプリ
価格:無料
利用環境:iOS 9.0以降(iPhone / iPad / iPod touch)
ダウンロード:
https://itunes.apple.com/jp/app/id1118350878
◇Androidアプリ
アプリ名: ベビーカレンダー/妊娠・出産・子育てに必要な情報を毎日お届け
価格:無料
対応端末:Android 4.4以降
ダウンロード:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.CookpadBaby.CookpadBaby
◇公式Facebook
https://www.facebook.com/babycalendar/
◇公式Twitter
https://twitter.com/baby_calendar
◇公式Instagram
https://www.instagram.com/babycalendar/
キッズデザイン賞とは
キッズデザイン賞は、「子どもが安全に暮らす」「子どもが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」ための製品・空間・サービスで優れたものを選び、広く社会へ伝えることを目的としている表彰制度です。子どもが利用するものだけでなく、大人・一般向けに開発されたものでも、子どもや子育てへの配慮がある製品・サービスが表彰の対象となります。受賞作品には「キッズデザインマーク」の使用が認められます。
<キッズデザイン協議会について>
キッズデザイン協議会は、次世代を担う子どもたちの安全・安心の向上と、健やかな成長発達につながる社会環境の創出のために、経済産業省と有志による企業や団体が業種を超えて集い合うNPOです。