子育て中のママはストレスや疲れから、気をつけていてもイライラしてしまうことがあります。では、いったいどんなときにイライラしてしまうのか? その理由やきっかけを知っておくことは、感情をコントロールする手助けにもなります。
そこで、子育て中のママ世代にアンケートを実施し、どんなとき、誰にイライラしてしまうのかを聞いてみました。リアルな答えから、イライラコントロールのヒントを探っていきたいと思います。今回、アンケートを実施したのは全国の出産経験を持つ女性916名。ほとんどの方が0〜1歳のお子さんの子育てに奮闘しています。
誰に対してイライラしていることが多い?
アンケートで「子育て中にイライラを感じたことがありますか?」という質問には、93%もの人が「はい」と回答。
やっぱり、子育て中は忙しさや疲れから感情のコントロールが難しく、イライラを抱えているママが多いことがわかります。怒りの感情はみなさん同じように持っていて当たり前なのですね。
では、そのイライラは誰に向けられているものなのでしょうか?
■子育て中のイライラは誰に対して感じることが多いですか?(複数回答可)
1位は84.5%の人が「夫」と回答。育児を一緒におこなう一番身近なパートナーだからこそ、ちょっとしたことでイライラが発動してしまうのかもしれません。
次に子ども、そして自分自身と続きます。心の中に「完ぺきじゃない自分への劣等感」や「至らなさ」のようなものがたまっていると、「自分が充分できていない」という考えになり、怒りの感情が過剰になってしまうことがあるそうです。
理想を持つことは素晴らしいことですが、「自分はよくやっている」と自分を褒めることも大切です。
どんなときにイライラしているのかパターンを見つけよう
どんなときにイライラしやすいのか、自分のパターンのようなものを見つけられれば、事前に対策がとれそうですよね。アンケートでもママの意見を聞いてみました。
■どのようなときにイライラを感じることが多いですか?
「夕ごはんの準備など、忙しいときに子どもが泣いているとき」
「子どもがぐずっているのに、夫がスマホばかり見ている」
「祖父母の甘やかしや、不必要におやつを渡すとき」
「自分自身の余裕がないとき。夫が手伝ってくれず、返事も適当なとき」
「部屋が散らかっているとき」
「きょうだいゲンカがおさまらないとき」
などなど。夫の無関心、子どもが言うことを聞かないとき、祖父母との価値観の違い……イライラするポイントは人それぞれ。ですが、振り返ってみると、なんとなく自分の怒りが溢れてしまうポイントが見えてくるのではないでしょうか。
また、アンケートを見ると「朝だから急いでいる」「夜だから寝かしつけたい」などの時間帯ごとの事情が重なったときは、よりイライラを感じやすいようです。
これが私のおすすめ! ストレス解消法
■イライラを解消するために自己流でやっていることがあれば教えてください
「ひとりっきりで甘いものを食べる。とにかく外出する」
「同じ子育て中の友だちに連絡し、共感してもらう」
「お風呂につかる。ノンアルコールビールを飲む」
「深呼吸をする」
「その場を離れる」
深呼吸をする、その場を離れるという方法は、その場でネガティブな感情が溢れるのを“やり過ごす”ことのできるシンプルながら有効な手段です。時間があれば、甘いものを食べたり、外出したり。何でも話せる相手がいるというのはとてもいい発散方法ですね。
みなさんそれぞれにストレスを受け流すための方法を持っている様子!
篠 真希先生からのアドバイス!
これまで、気持ちを溜め込みすぎないことの大切さやクールダウンの方法、自分の理想や思い込みに囚われすぎないように、といったことをお伝えしてきました。取り入れられそうなことから、ぜひ実践していってくださいね。
子どもと密に一緒に過ごせる時間は思っているより短いもの。大切にしたいはずの子どもや家族との関係を、あとで後悔しないように育み、子育てが読者のみなさんにとって楽しい時間となるよう、応援しています!
篠先生と一緒に、イライラの正体や怒りの感情について学んできました。仕事に家事、子育てと大変な毎日ですが、少しでも力の抜ける時間がつくれるといいですね。(TEXT:いずみかな)
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会1期生。アンガーマネジメントファシリテーター。大学卒業後、総合商社秘書室勤務。その後、7年にわたる海外での子育て経験を経て、アンガーマネジメントを学ぶ。日本で初めて「母親のためのアンガーマネジメント講座」を開催。著書に『子育てのイライラ・怒りにもう振り回されない本』(すばる舎)など。