記事サムネイル画像

「欲しくないのに!」若い夫婦が「子どもを持たない」と決めたワケは? #子どもを欲しがらない妻 1

「DINKs〜妻が子どもを欲しがらない〜」第1話。二郎さんとツキミさんは、結婚して2年が経つ夫婦。子どもは絶対につくらないと誓ったふたり。

二郎さんとミツキさんが「子どもをもたない」選択をした理由とは……。

夫婦の気持ちとは裏腹な現実

子どもを欲しがらない妻1

 

子どもを欲しがらない妻?!2

 

子どもを欲しがらない妻?!3

 

 

 

子どもを欲しがらない妻?!4

 

子どもを欲しがらない妻?!6

 

 

 

子どもを欲しがらない妻?!7

 

子どもを欲しがらない妻?!8

 

子どもを欲しがらない妻?!9

 

 

 

子どもを欲しがらない妻?!10

 

子どもを欲しがらない妻?!11

 

子どもを欲しがらない妻?!12

 

 

 

子どもを欲しがらない妻?!13

 

子どもを欲しがらない妻?!14

 

子どもを欲しがらない妻?!15

 

 

 

子どもを欲しがらない妻?!16

 

子どもを欲しがらない妻?!17

母からの孫催促に、同僚からの出産報告……。精神的に追い詰められた二郎さんは、ツキミさんに「そろそろ子どもをつくろう」と提案します。

 

二郎さんとツキミさんは、いわゆる「DINKs(「Double Income, No Kids」の略)」、いわゆる子どもをもたないことを選択した共働きの夫婦です。
お互いに毒親のもとで育ち、子どもを愛せる自信がない二郎さんとツキミさんは、子どもをつくらず、2人で生きていこうと約束して結婚しました。

 

しかし、周囲からの圧力により、精神的に追い詰められる二郎さん。子どもは欲しくないけれど周りのプレッシャーに耐えられないと苦しんでいるようです。

 

ツキミさんはそんな二郎さんを「プレッシャーに負けたから子どもをつくるなんてエゴ」「子どもがかわいそう」と諭しますが、二郎さんは次の週末に実家に顔を出さなければいけないと青ざめた顔で怯えるのでした……。

 

周囲からの期待や出産報告をプレッシャーに感じる二郎さん。しかし、子どもをもつかもたないかは、本来夫婦が選択できるはず。さまざまな理由から子どもをもたずに2人の人生を歩む夫婦も増えてきているようです。

「孫が見たい」という二郎さんのお母さんの気持ちもわかりますが、あまりプレッシャーはかえって逆効果。息子夫婦の考え方を尊重してほしいですね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーター尾持トモ

    ブログやインスタで、自分や周りの人の身に起きた出来事、モヤモヤ話、スカッと話などのエッセイ漫画を投稿しています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む