記事サムネイル画像

夫のおむつ替えを見て義母「男がやることじゃない!」すると、5歳息子が“痛快なひと言”!義母は!?

ある日、義母がわが家に遊びに来た際、夫が次男のおむつを替えている姿を見て、「男はそんなことするもんじゃない!」と言い放ちました。私は驚きとともに腹立たしい気持ちになりましたが、場の空気を乱したくなくて黙っていました。そのとき……!

義母の発言を聞いた5歳の息子が…!

すると、その様子を見ていた5歳の息子が、堂々とこう言い返してくれたのです。「パパはヒーローだから、ママが助かるように頑張ってるだけだよ」

 

義母は一瞬、言葉に詰まり、それ以降は育児に関する否定的な発言をしなくなりました。息子のひと言に、家族の絆や息子の成長を強く感じた瞬間でした。

 

この出来事を通じて、子どもは親の姿勢や言動をしっかり見て、感じ取っているのだと実感しました。私が言い返すよりも、息子の素直でまっすぐな言葉が場の空気を変え、義母の考えにも影響を与えたことには本当に驚かされました。

 

子どものひと言が、大人の言葉以上に深い気づきや変化をもたらすことがある。育児は親が子を育てているようで、実は子どもが親を育て、大人を成長させてくれているのかもしれないなと、改めて感じた出来事でした。

 

著者:西村ちかこ/40代 女性・パート。2児の母。家族の健康管理と家計のやりくりに奮闘しつつ、趣味は家族のための料理研究。

イラスト:ホッター

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP