記事サムネイル画像

妻「私、幸せじゃない…」子どもが生まれてからレス、夫婦不仲、頼れない実家に憤って→選んだ答えとは? #レス夫婦の末路 59

「歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜」第59話。ユウナさんは、夫・イオリさんと2歳の娘・ツムギちゃんの3人家族。ユウナさん夫婦は、産後の夫婦生活について悩んでいます。夫婦の愛情に身体的な触れ合いを求めるイオリさんと、性的な行為に不快感を覚えているユウナさん。価値観の違いにより、産後9カ月以上が経っても心の溝は広がるばかりです。

そんななかイオリさんは、高校時代の同級生であり、イオリさんに想いを寄せているミヤさんと身体的な関係を持ってしまいます。

家庭でのイオリさんは、ユウナさんへの不満をあらわにし、「仕事だから」と言って深夜以外は会社やミヤさんの家で過ごすように。ユウナさんは浮気を疑い始めるのでした。

モヤモヤした気持ちを抱えつつ、ママ友であるA子さん、B子さんとランチに出かけたユウナさん。B子さんが店をあとにした後、A子さんからB子さんが第一子の出産後に夫との関係に悩んでいたことを聞きます。

ユウナさんは、A子さんから聞く当時のB子さんの状況に自身を重ね合わせ、「うちはきっと大丈夫」と自身に言い聞かせますが、イオリさんの浮気をさらに疑うように。
しかし、イオリさんの入浴中にスマホを確認しようと試みるも、パスワードが変更されており、ロックを解除できませんでした。

結局証拠は見つからなかったものの、ユウナさんはあやしいイオリさんの行動に苛立ちを抑えられず、今後も証拠探しを続行することを決意します。

数日ユウナさんは、ツムギちゃんと買い物に出かけている最中に、イオリさんの兄であり、イオリさんが勤める会社の社長を務めるアキトさんと再会。
イオリさんの帰りが遅いためにユウナさんに負担をかけていることを気にするアキトさんですが、イオリさんが会社に泊まっているかと問われ、内心動揺しつつも話を合わせるのでした。

なんとかイオリさんをフォローしようとするアキトさんですが……。

誰にも頼れない!

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

 

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

 

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

 

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

 

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

 

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

 

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

 

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

 

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

歪んだ愛〜レス夫婦の末路〜/くろねこ

 

ユウナさんを気遣うつもりで「しんどいときは実家にも頼ってね」というアキトさん。
その後ユウナさんと別れたアキトさんは、弟夫婦がうまくいっていないのではないかと、焦りと疑念を抱くのでした。

 

一方で、ユウナさんは実家を頼ることを促されたことに憤りを感じています。
ユウナさんの母親は、ツムギちゃんの出産時もユウナさんのもとへ現れなかったほど仕事ばかりで、父親も常に「お金がない」と繰り返しており、頼れない家庭のようです。
頼るあてがなく、今抱えている悩みを誰にどう相談すればいいかもわからないユウナさんは、ふと虚無感に襲われるのでした。

 


周囲へのSOSの出し方がわからず、どうせ解決できないとひとり思いつめるユウナさん。
しかし、相談することで必ずしも解決策を導き出せなくても、まずは話を聞いてもらうことが大きな一歩になるのではないでしょうか。
誰かに痛みを分け合うことで、ユウナさんの心が少しでも軽くなるといいですね。

 

つらいときは、ひとりで抱え込まずに周囲に助けを求めましょう。頼れる人が思い当たらない場合は、専門機関への相談も選択肢のひとつです。
相談窓口をいくつかご紹介します。
※よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)
ガイダンスで専門的な対応も選べます(外国語含む)
0120-279-338 つなぐ ささえる(フリーダイヤル・無料)
岩手県・宮城県・福島県から 0120-279-226 つなぐ つつむ(フリーダイヤル・無料)
 
※こころの健康相談統一ダイヤル
電話をかけた所在地の都道府県・政令指定都市が実施している「こころの健康電話相談」等の公的な相談機関に接続します。
0570-064-556 ※相談対応の曜日・時間は都道府県によって異なります。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      明らかにおかしい夫の心配よりも、仕事無くなってお金入らなくなる事の方が心配という……。本当は誰よりも相談できるはずの優しいイオリも自分で潰しちゃったし。
      +12 -0

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターくろねこ

    ワンオペ三児の母。育児のエッセイ漫画と実話を基にした家族、夫婦の創作漫画を描いています。ブログ、SNSで発信中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP