「Mamma Levata」ってどんなところ?
「Mamma Levata」では、有資格のスタッフ(助産師、保育士、看護師)がいる環境を24時間体制で整えております。 産前産後の心身ともに不安定なお母様にマンツーマンの形でいつでも寄り添えるような場所を提供できるように心がけ、東京店舗では全9部屋・大阪店舗では全5部屋と、少ないお部屋数にて運営しています。(Mamma Levata スタッフ)
産後、ワンオペや夫婦だけの育児が不安だったり、体調がなかなか安定しなかったりすることも少なくありません。本来は休みたいのに休めない、という人もいるでしょう。だからこそ、専門スタッフに見守られながら過ごせる産後ケアホテルは、心強い選択肢です。
Mamma Levataの客室は全室ツイン。家族での滞在を想定した間取りで、パパやきょうだい、おじいちゃん・おばあちゃんの同泊も可能です(大人1名+未就学児1名、または未就学児2名まで無料)。
客室備品やアメニティも充実! 授乳クッション・円座・ベッドガード(貸出)・ベビーバス・搾乳器や乳頭保護器・粉ミルクや哺乳瓶・おむつ・ベビーソープなど、滞在に必要なアイテムが一通りそろっています。
滞在プランは、宿泊はもちろん、日中のみの「デイステイ」、夜間だけの「ナイトステイ」、出産前に備える「産前プラン」もあり、さまざまなニーズに合わせた利用が可能です。
赤ちゃんが過ごす環境は?
「しっかり眠りたい」「気分転換に外出したい」――そんなときに、ベビールームは心強い味方。しかし「赤ちゃんを預けるのは心配……」と思う人もいるでしょう。そんな不安を解消すべく、赤ちゃんが過ごす環境について聞いてみました。
Q.どんな人が赤ちゃんのケアをしてくれるの?
ベビールームのスタッフは100%有資格者です。1人あたりが担当する赤ちゃんの人数を少なくして、きめ細かなケアをおこないます。夜間は最低でも2名以上のスタッフが常駐し、顧問医との連携体制も整っています。
また、ベビールーム前のモニターではいつでも赤ちゃんの様子が見られるのも、嬉しいポイント!
Q.赤ちゃんが過ごす環境は?
ベビールームの赤ちゃんは、高性能センサーで乳児の呼吸や体動を感知できる乳児用体動センサー「ベビースマイル」がついたベッドで寝ています。
基本的なお世話に加え、授乳時間・ミルク量の管理、哺乳瓶や搾乳器の消毒、体温・体調管理、黄疸計での測定、沐浴などにも対応しています。
ママの過ごし方
24時間いつでも赤ちゃんを預けられますが、その間ママはどのように過ごしているのでしょう。
産後直後にご利用される方は、お部屋の中でゆっくりと足湯やよもぎ蒸しなどをされる方が多いですが、1カ月、2カ月後やそれ以降にご利用される方は外出される方も多くいらっしゃいます! 大阪店舗ではホテル内のフィットネスクラブをご利用されている方もいらっしゃいました。 また、珍しいケースでは、お子様をお預かりしている日中に結婚式に行かれている方もいらっしゃいました。(Mamma Levata スタッフ)
Mamma Levataにはさまざまなオプションが用意されています。
【無料】
●授乳指導
●お胸周りのマッサージ
●沐浴指導
●生活相談・育児支援
●よもぎ蒸し
●足湯
【有料】
●産後骨盤矯正マッサージ
●骨盤健診・手技・鍼灸治療
●美顔鍼灸
●ニューボーンフォト・家族写真撮影(ホテル内の写真館または客室内)
●ネイルケア
●ヘッド&フェイシャルマッサージ
赤ちゃんを預けている間は、客室でしっかり休むのもよし、自分をケアするのもよし、少し外に出て気分転換するのもよし! 夫婦やきょうだいとの時間をとったり、赤ちゃんとの関わり方を学んだり、利用の方法もさまざまです。その日の体調や気分に合わせて過ごし方を選べるのがMamma Levataの良さかもしれませんね!
「Mamma Levata」のごはん
産後のママには、おいしいごはんも大切。Mamma Levataでは、ホテルならではの質とバランスを兼ね備えた食事を提供しています。
当ホテル内レストランのシェフが、産後のママのためにオリジナルにメニューを考え、和食、洋食、中華と長期滞在のお客様でも飽きが来ないようなお食事を用意しています。(Mamma Levata スタッフ)
人気メニューは?
東京店舗ではお魚の西京焼きや親子丼など、大阪店舗ではビーフカレーやエビのチリソース煮などがお客様にご好評頂いております。毎日おやつのご提供もあり、昼食後のデザートもみなさま楽しみにしてくださっています。(Mamma Levata スタッフ)
Mamma Levataの食事は、1日4食(昼食・おやつ・夕食・翌朝食)。焼き魚定食やオムライス、油淋鶏など、産後の回復と栄養バランスに配慮したメニューです。※食事付プランの場合。
一緒に宿泊する方の食事は、前日お昼12:00までの連絡で1人12,000円(税込)にて用意可能です(満室時は提供できない場合あり)。お子様専用メニューはありませんが、大人の食事の量が多めのため、取り分ける方が多いそうです。また、1階のコンビニエンスストアを利用したり、近隣のお店からの持ち込みも可能とのことでした。
ママたちの口コミ
●出産前、出産後は何もわからず不安だらけ。産院では出産日から退院日まで少ない日数しかないため、調乳の仕方や沐浴の仕方などの知識をあまり身に着けられず退院が来てしまいました。Mamma Levataを利用したことで、不安を1つずつ解消でき、ささいな悩みなどでも親身に寄り添ってもらいました。おかげで安心して今後の育児を続けられそうな気持ちになりました。
●ベビールームに子どもを預けに行った際は「ゆっくり休んでくださいね」と、お迎えの際は「おかえりなさい、またお待ちしていますね」と言ってもらったことで「いつでも頼っていいんだ!」という気持ちになり、とても安心して過ごすことができ、心に余裕ができました。
「Mamma Levata」の詳細
◎東京
住所:東京都千代田区飯田橋3丁目10番8号 ホテルメトロポリタンエドモント内
アクセス:【電車】JR飯田橋駅 東口より徒歩約5分、JR水道橋駅 西口より徒歩約5分、東京メトロ東西線 飯田橋駅 A5出口より徒歩約2分、東京メトロ有楽町線・南北線 / 都営大江戸線 飯田橋駅 A2出口より徒歩約10分
◎大阪
住所:大阪府大阪市北区天満橋1丁目8-50 帝国ホテル 大阪 内
アクセス:【電車】JR大阪環状線 桜ノ宮駅 西出口より徒歩約5分、JR東西線 大阪天満宮駅 9号出口より徒歩約10分、Osaka Metro堺筋線 扇町駅 4番出口より徒歩約10分、Osaka Metro堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩約12分
⚫︎利用時間:チェックイン13:00~16:00(13:30までなら昼食付き、16:00までならおやつ付き)/チェックアウト10:00。
⚫︎料金:公式サイトを確認(自治体との提携なし)
⚫︎予約方法:予約フォーム
「Mamma Levata」は、産後の回復と赤ちゃんの見守りを両立できる場所。経験豊富な助産師・看護師・保育士が24時間体制で支えてくれるから、母子ともに安心して過ごせるでしょう。無理をしすぎず、産後ケアサービスもじょうずに活用して、産後の体と心をゆっくり整えてくださいね。
※本記事の内容は、2025年9月17日時点の情報をもとに作成しております。サービス内容や料金などは変更される可能性があるので、ご予約・お問い合わせの際は必ず最新の情報をご確認ください。