記事サムネイル画像

さくらんぼ王国・山形を大満喫!遊んで食べて学べる欲張りスポット「道の駅寒河江 チェリーランド」子連れお出かけのポイントをインタビュー!

​​山形を代表するフルーツといえば、日本一の生産量を誇るさくらんぼ。 山形県寒河江市にある「チェリーランドさがえ」は、名前の通りさくらんぼの魅力をたっぷり味わえる道の駅です。

さらに注目したいのは、「チェリーランドさがえ」には全天候型の子どもが遊べる屋内施設があること。子連れでのお出かけ先にぴったりです。

今回はそんな「チェリーランドさがえ」担当者に、おすすめのスポットやグルメを教えてもらいました。

 

「道の駅寒河江 チェリーランド」ってどんなスポット?

チェリーランドさがえ

 

山形県のほぼ中央に位置する「チェリーランドさがえ」は、さくらんぼをテーマにした東北最大級の道の駅です。地元の特産品などを取り扱う売店やさくらんぼグルメが豊富にそろう飲食店のほか、子どもが楽しめる屋内型施設や、日本初のさくらんぼ資料館「さくらんぼ会館」、姉妹都市であるトルコ共和国ギレスン市にちなんで建設された「トルコ館」、さらに河川敷に広がる公園など、見どころ満載!

 

季節ごとにイベントが開催され、特に夏の「さくらんぼ狩り」シーズンには周辺の観光果樹園と合わせて訪れる人も多く、にぎわいを見せます。

 

「チェリーランドさがえ」子連れにおすすめスポット!

さくらんぼのオブジェ

チェリーランドさがえ

 

総合観光案内所の近くにあるさくらんぼのオブジェは「チェリーランドさがえ」を象徴する映えスポット! 巨大で真っ赤なさくらんぼが艶やかに光っています。家族写真を撮るのにぴったりの場所です。

 

さくらんぼこどもキャンパスCLAAPIN SAGAE

チェリーランドさがえ

お子様と一緒にお出かけの方には、天候にかかわらず遊ぶことができる「CLAAPIN SAGAE(クラッピンさがえ)」という屋内施設がおすすめです。屋外にもキャンプ場やグランピング場、RVパークが併設されています。(施設担当者)

チェリーランドさがえ

 

「さくらんぼこどもキャンパスCLAAPIN SAGAE」は「アソビ」と「マナビ」をテーマにした、子どもたちの好奇心を刺激する施設です。「屋内型児童遊戯エリア」「屋外遊戯エリア」「キャンプエリア」の3つで構成されています。中には⼤きなさくらんぼの遊具も!

 

屋内には年齢別にわかれたコーナーがあり、「もくもくせかい(木のおもちゃで遊べるエリア)」や「ちいさなせかい(絵本や五感を刺激するおもちゃで遊ぶエリア)」は0〜2歳が対象。小さい子も安心して楽しめます。

 

屋外施設は事前予約が必要です。屋内施設は当⽇予約も可能ですが枠に限りがあります。

 

開館時間:9:00~18:00 ※90分入れ替え制

休館日:第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)、1月1日

利用料金:無料

対象者:中学生以下のお子様と保護者

 

 

トルコ館

チェリーランドさがえ

 

寒河江市がさくらんぼの原産地・トルコ共和国ギレスン市と姉妹都市の契りを結んだ縁で建てられた「トルコ館」。オスマントルコ時代をイメージした建築は、大理石・タイル・金具類の装飾品など、すべてトルコから直輸入されています。

 

チェリーランドさがえ

 

館内にはトルコランプや雑貨、食品などが並び、異国情緒あふれる雰囲気を満喫できます。

 

営業時間:9:00~18:00(冬季は17:30まで)

入館料:無料

 

さくらんぼ会館

チェリーランドさがえ

 

さくらんぼの歴史や栽培方法を学べる場所です。特に人気なのは、地元の食材を使用したJAジェラートアイスコーナー。地元の食材を使ったフレーバーが楽しめます。

「チェリーランドさがえ」で子どもと食事するなら?

「チェリーランドさがえ」は、レストラン「四季彩処 川桜」、カフェ「cherry café chouchou」、韓国料理のテイクアウト専門店「DoReMi」、ピタサンドなどワンハンドメニューを楽しめるテイクアウト専門店「CLUB SAND MARKET」、山形名物の玉こんにゃくの「住吉屋 丑町玉こんにゃく」など、飲食店が豊富! 何を食べようか迷ってしまうかもしれません。

 

目移り必至の飲食店の中で、キッズメニューや子どもとのシェアがしやすい料理があるお店を担当者に聞いてみました。

 

cherry café chouchou(シュシュ)

チェリーランドさがえ

そば・うどん450円(税込)~

cherry café chouchouには、お子様が食べやすい麺類が豊富です。とりわけ用のお椀・スプーン・フォークもご用意しております。また、カフェ内のお席はもちろんテラス席もご利用いただけます。(施設担当者)

チェリーランドさがえ

 

「cherry café chouchou」は、コーヒーや地元産さくらんぼメニューを中心とした道の駅オリジナルスイーツを楽しめるカフェ。立ち食いそば・うどんコーナーも併設しています。

 

食事の後は、さくらんぼのパフェやフルーツサンドなどのスイーツを味わうのもいいですね。

 

営業時間:9:30~17:30(ラストオーダー17:15)

 

四季彩処 川桜

チェリーランドさがえ

 

キッズメニューがあるレストラン「四季彩処 川桜」では、山形牛や地域銘柄牛を使ったステーキ重や、山形芋煮など、季節の地元食材を使った料理が食べられます。寒河江川を眺められる立地も魅力!

 

チェリーランドさがえ

お子様セット800円(税込)

 

お子様セットのメインは、ナポリタンかチキンライスからチョイスできます。そのほか、ハーフかけうどんもあるので、子どもと一緒に利用しやすいでしょう。

 

営業時間:【6月~9月】11:00~16:30(ラストオーダー16:15)【10月〜5月】11:00~16:00(ラストオーダー15:45)

 

「道の駅寒河江 チェリーランド」の基本情報

Q.「道の駅寒河江 チェリーランド」を楽しむなら、いつごろ行くのが狙い目?

 

A. 6月〜7月上旬のシーズン中は、周辺の観光果樹園でさくらんぼ狩りができます。お子さんが自分の手で収穫する体験は、思い出にも食育にも◎!

 

Q.子ども向けの設備はどこにある?

 

チェリーランドさがえ

 

A. 授乳室・調乳設備・おむつ替えスペースは、「さくらんぼこどもキャンパスCLAAPIN SAGAE」内の「アメニティールーム」にございます。

 

また、おむつ替えスペースは、「さくらんぼこどもキャンパスCLAAPIN SAGAE」のほか、「チェリーランドさがえ」本館の1階多目的トイレ・2階の女性用トイレ、「チェリーランド情報発信複合施設」女性用トイレ・乳幼児スペース(男性も入室可能)にあります。

 

「さくらんぼ会館」のトイレにはおむつ替えスペースがありませんが、会議室にベッドがあるので、事務所にお声がけください。

 

⚫︎住所:山形県寒河江市大字八鍬字川原919-8

⚫︎アクセス:【電車】JR左沢線 寒河江駅よりタクシーで約10分【車】山形自動車道 寒河江ICより約5分

⚫︎駐車場:あり(無料)

⚫︎営業時間:9:00~17:30

⚫︎休業日:年中無休

⚫︎公式サイト

※営業時間や休館日は変更となる場合あり

 

さくらんぼをはじめ、山形ならではの魅力をまるごと味わえるのが「道の駅寒河江 チェリーランド」。雨の日や暑い日、寒い日でも安心の屋内の遊び場や、授乳室・おむつ替えスペースなど子ども向けの設備が充実していて、ママにとって頼もしい存在です。

 

さらに、さくらんぼ会館やトルコ館といった観光施設や、地元食材を使ったグルメ・お土産もそろっていて、大人も一緒に楽しめます。家族みんなで安心して過ごせる、山形観光にぴったりの道の駅ではないでしょうか。

 

※本記事の内容は、2025年8月25日時点の情報をもとに作成しております。営業時間·料金等は変更される可能性があるので、お出かけの際は必ず最新の情報をご確認ください

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP